なるべくカラダにやさしいマヨネーズってないかな?
そんな悩みにお答えします。
温野菜やたまご、肉料理や魚料理のソースにも、あると嬉しいマヨネーズ。
世間ではマヨラーなんて言葉が生まれるくらいで、これだけは冷蔵庫に常備してある!と言う方も多いかもしれません。
しかし、一般的にマヨネーズ類として販売されるものは表示が複雑で、一部に多くの添加物やトランス脂肪酸を含んでいる場合があります。
しかし基本的な知識さえあれば、自然派で美味しいマヨネーズをかんたんに見つけることも可能です。
そこでこの記事では、市販されているマヨネーズの種類や注意したいポイントを解説。さらに添加物の少ないおすすめのマヨネーズを紹介します。
また食生活に制限がある方向けに、卵が使われていない豆乳マヨネーズや、
オーガニック原料を使用したこだわりの種類もありますので、ぜひ最後までご覧ください!
マヨネーズの添加物は少ない?
マヨネーズの基本の原材料は、油・酢・卵(卵黄)と味付けのための塩やコショウです。
卵黄によって「油」と「お酢」が乳化することで、クリーミーなマヨネーズが生まれます。
しかし一部のマヨネーズには、食品添加物によって味付けされているものがあります。
【マヨネーズの原材料(例)】食用植物油脂、卵黄、醸造酢、食塩、調味料(アミノ酸)、香辛料、香辛料抽出物
これを見ると、添加物は少ないと感じる方もいるかもしれません。
実は、マヨネーズとして販売するには原材料にルールがあり、
「香辛料・調味料(アミノ酸等)・香辛料抽出物・(たんぱく加水分解物)」以外の添加物は使用できないことになっています。
つまりその他の原材料や食品添加物が混ぜられたものは、「マヨネーズ」という商品名で販売ができません。
半固体状ドレッシングのうち、卵黄又は全卵を使用し、かつ、必須原材料、卵黄、卵白、たん白加水分解物、食塩、砂糖類、蜂蜜、香辛料、調味料(アミノ酸等)及び香辛料抽出物以外の原材料を使用していないものであつて、原材料に占める食用植物油脂の重量の割合が65%以上のものをいう。
引用:日本農林規格の改正について「ドレッシング」
カロリーカット・カロリーハーフは添加物が多い?
「カロリーハーフ」、「カロリー〇〇%カット」などのように、いかにもカラダにやさしそうなマヨネーズってありますよね。
そんな商品をよく見ると、マヨネーズではなく「半固体状ドレッシング」や「サラダクリーミードレッシング」として販売されています。
食品表示基準では、「マヨネーズ」とは半固体状ドレッシングのなかに分類され、
決められた範囲内の原材料を使用し、かつ食用植物油脂の割合が65%以上と定められています。
半固体状ドレッシングのうち、卵黄又は全卵を使用し、かつ、必須原材料、卵黄、卵白、たんぱく加水分解物、食塩、砂糖類、蜂蜜、香辛料、調味料(アミノ酸等)、酸味料及び香辛料抽出物以外の原材料及び添加物を使用していないものであって、原材料及び添加物に占める食用植物油脂の重量の割合が六十五パーセント以上のものをいう。
引用:食品表示基準>別表第三(第二条関係)>ドレッシング及びドレッシングタイプ調味料>マヨネーズ
これに対し「半固体状ドレッシング」とは、
ドレッシングのなかで粘度が30パスカル・秒以上のものが分類され、油脂含有量や添加物についての規制はありません。
次に掲げるものをいう。
引用:食品表示基準>別表第三(第二条関係)>ドレッシング及びドレッシングタイプ調味料>ドレッシング
一 食用植物油脂(香味食用油を除く。以下この表及び別表第四のドレッシング及びドレッシングタイプ調味料の項において同じ。)及び食酢若しくはかんきつ類の果汁(以下ドレッシング及びドレッシングタイプ調味料の項において「必須原材料」という。)に食塩、砂糖類、香辛料等を加えて調製し、水中油滴型に乳化した半固体状若しくは乳化液状の調味料又は分離液状の調味料であって、主としてサラダに使用するもの
二 一にピクルスの細片等を加えたもの
そして「サラダクリーミードレッシング」に分類されるものは、
食用植物油脂の割合が10%以上50%未満に抑えられている代わりに、添加物の使用できる範囲は広がります。
マヨネーズ | サラダクリーミードレッシング |
---|---|
半固体状ドレッシングのうち、卵黄又は全卵を使用し、かつ、必須原材料、卵黄、卵白、たんぱく加水分解物、食塩、砂糖類、蜂蜜、香辛料、調味料(アミノ酸等)、酸味料及び香辛料抽出物以外の原材料及び添加物を使用していないものであって、原材料及び添加物に占める食用植物油脂の重量の割合が六十五パーセント以上のものをいう。 | 半固体状ドレッシングのうち、卵黄及びでん粉又は糊料を使用し、かつ、必須原材料、卵黄、卵白、でん粉(加工でん粉を含む。)、たんぱく加水分解物、食塩、砂糖類、蜂蜜、香辛料、乳化剤、糊料、調味料(アミノ酸等)、酸味料、着色料及び香辛料抽出物以外の原材料及び添加物を使用していないものであって、原材料及び添加物に占める食用植物油脂の重量の割合が十パーセント以上五十パーセント未満のものをいう。 |
つまりふつうの「マヨネーズ」として売られているものに対して、
「カロリーカット」や「カロリーハーフ」として販売されているマヨネーズ風調味料は、
油脂分が少なくカロリーは抑えられているが、添加物が多く含まれている可能性があるということです。
そのためパッケージを見て「なんとなくカラダに良さそう!」と選ぶのではなく、しっかり原材料を見た上で、納得した商品を選ぶのがおすすめです。
キューピーマヨネーズの原材料は?
スーパーでも売られている見慣れたマヨネーズといえば、『キューピーマヨネーズ』ですよね。
その原材料は、以下の通りになっています。
食用植物油脂(国内製造)、卵黄、醸造酢、食塩、香辛料/調味料(アミノ酸)、香辛料抽出物、(一部に卵・大豆・りんごを含む)
キューピーマヨネーズには多くのシリーズがでていますが、残念ながら無添加のものはありません。
しかし解説通り、「マヨネーズ」として販売ができる、キューピーマヨネーズを含めた以下の3つの種類は添加物が少ないので、
市販で手軽に購入したいという方にはおすすめです。
食用植物油脂について
マヨネーズに必須の原材料である「油」は、できるだけ良質なものが使われている種類を選びたいところ。
安いマヨネーズに使われている油は、輸入された「植物油脂」を使用していることが多く、
商品の原材料に「食用植物油脂(国内製造)」と書かれている場合も、もとの原料は輸入品の可能性が高いです。
このような「植物油脂」は、遺伝子組み換え原料や化学物質による抽出がされている場合も多く、安全性にはやや疑問があります。
マヨネーズは、原材料の半分以上が「油」。
そのため、なるべく国産のものや製造方法などの詳細がわかる油を使っている種類がおすすめです。
好きな油で「手作りマヨネーズ」
市販されている多くのマヨネーズには、添加物や輸入された植物油脂を使用しています。
本記事では、通販で買えるおすすめの無添加マヨネーズを紹介していますが、実はご自宅でかんたんに手作りすることも可能です。
基本の材料は「卵・酢・好きな油」を混ぜるだけ。
泡立て器でも作ることができますが、ハンドブレンダー などの調理家電があればあっという間に完成します。
卵の代わりに豆乳を使ったり、塩分を控えめにするなど好みでカスタマイズするころも可能。
こだわりの調味料や、マスタードや柑橘果汁を入れたりと様々なアレンジを楽しむことができます。
無添加マヨネーズおすすめ8選!
無添加・低添加のおすすめマヨネーズを紹介します。
国産原料やオーガニック、平飼いたまごを使用したこだわりの種類や、
卵なしでつくられた「豆乳マヨ」、ギフトにも嬉しい高級マヨネーズまで。
お買い物の参考にもぜひ、ご覧ください。
商品名 | 卵 |
---|---|
【ななくさの郷】松田のマヨネーズ | 全卵 |
【創健社】有精卵マヨネーズ | 卵黄 |
【ドゥルイ】オーガニックマヨネーズ | 卵黄 |
【ムソー】平飼い鶏の有精卵マヨネーズ | 全卵 |
【キヨトク】 卵も小麦も使わずに国産大豆と米油で作った豆乳マヨ | 不使用 ※グルテンフリー |
【オーサワジャパン】オーサワの豆乳マヨ | 不使用 ※業務用あり |
【奥出雲前綿屋】天佑卵マヨネーズ | 卵黄 ※ギフトにもおすすめ |
【食べチョク】国産無添加マヨネーズ | ー ※産直サイト |
※ランキンングではありません。
詳しく解説していきます♪
【ななくさの郷】松田のマヨネーズ
ななくさの郷の『松田のマヨネーズ』は、平飼い卵を使用したスパイス入りのマヨネーズです。
米澤製油の圧搾一番搾り・なたね油と、オーガニックのりんご酢、伊豆大島うまれのお塩・海の精を使用。
ピリッとくる「辛口」と、マイルドな「甘口」の2種類からお選びいただけます。
食用なたね油(遺伝子組換えでない)、卵、りんご酢、食塩、蜂蜜、マスタード、ニンニク、コショウ、ショウガ
マスタードの量の違いで味が分かれています。
【創健社】有精卵マヨネーズ
創健社の『有精卵マヨネーズ』は、自然に交配ができる環境で育てられた鶏たちの有精卵を使用したマヨネーズです。
使用されている油は、非遺伝子組み換え・圧搾法のなたね油とべに花油をブレンド。
卵は卵黄のみを使用しているので、あっさりまろやかな美味しさをお楽しみいただけます。
食用植物油脂(なたね油(オーストラリア)、べに花油(アメリカ又はメキシコ))、卵黄(鶏卵(大分県久住高原、新潟、静岡、茨城、岐阜))、醸造酢(りんご(チリ)、さとうきび(ブラジル、タイ他海外))、砂糖(てんさい(北海道))、食塩(オーストラリア、高知)、香辛料(マスタード(カナダ他))、(一部に卵・りんごを含む)
創健社の公式サイトでもご覧いただけます。
・創健社:公式オンラインショップ(お買上げ金額5,000円以上で送料無料)
【ドゥルイ】オーガニックマヨネーズ
フランスの老舗メーカー・ドゥルイの『オーガニックマヨネーズ』は、EUオーガニック認証取得の無添加マヨネーズです。
フランス国内で放し飼いにされ、オーガニックの餌のみで育てられたニワトリが産んだ卵と、こだわりの有機原料のみを使用。
卵黄のコクとマスタードやリンゴ酢の酸味が美味しい、自然派マヨネーズです。
食用ひまわり油(有機食用ひまわり油)、卵黄(有機卵黄)、ディジョンマスタード[有機ディジョンマスタード(からし種、醸造酢、塩)]、リンゴ酢(有機リンゴ酢)、塩、レモン(有機レモン)
マスタードとのブレンド『ディジョネーズ』もおすすめ!
【ムソー】平飼い鶏の有精卵マヨネーズ
ムソーの『平飼い鶏の有精卵マヨネーズ』は、平飼いの自由な環境で育てられたニワトリの有精卵を使用したマヨネーズです。
圧搾一番搾りのなたね油に、有機りんご酢や瀬戸内レモンの果実酢をブレンド。
ほどよい酸味の自然な美味しさで、サラダや揚げ物など、さっぱりと食べたい料理にぴったりです。
なたね油(国内製造)、卵、りんご酢、果実酢、砂糖、食塩、香辛料
ピクルス入りの『タルタルソース』もおすすめ!
【キヨトク】卵も小麦も使わずに国産大豆と米油で作った豆乳マヨ
キヨトクの『卵も小麦も使わずに国産大豆と米油で作った豆乳マヨ』は、九州産ふくゆたか大豆を使用した豆乳ベースのマヨ風ソースです。
豆乳や米油、りんご酢や味噌などをバランスよく配合し、卵を使っていないのにマヨネーズのような風味とコクが楽しめます。
15gあたりのトランス脂肪酸は0.1gで、コレステロールはゼロ。卵を食べられない方だけでなく、食生活を改善したい方にもおすすめです。
食用こめ油(国内製造)、豆乳、りんご酢、砂糖、澱粉、味噌、食塩、香辛料、レモン果汁、(一部に大豆・りんごを含む)
卵・小麦不使用のグルテンフリーです。
【オーサワジャパン】オーサワの豆乳マヨ
『オーサワの豆乳マヨ』は、国産大豆の豆乳を使用した、卵不使用のマヨネーズ風調味料です。
圧搾法のなたね油にほどよい酸味のりんご酢、さらに有機白みそをプラスしたコクのあるソースは、
マヨネーズやドレッシングのかわりとして、様々な料理にお使いいただけます。
なたね油、豆乳[大豆(国産)]、りんご酢、有機白味噌、食塩(海の精)、メープルシュガー、マスタード(カナダ他)、こしょう(インドネシア)
お得な業務用も!
【奥出雲前綿屋】天佑卵マヨネーズ
奥出雲前綿屋の『天佑卵マヨネーズ』は、島根県の平飼い八雲鶏から産まれた「彩り天佑卵」を使用した無添加マヨネーズです。
卵はコクのある「卵黄」のみを使用。りんご酢の酸味と蜂蜜のやさしい甘みがマッチした、カスタードクリームのような滑らかな口当たりです。
そのまま野菜や卵をディップして、贅沢な美味しさをお楽しみいただけます。
食用米油、卵黄(卵を含む)、りんご酢、蜂蜜、食塩、からし
ギフトにもおすすめです♪
【食べチョク】国産・無添加マヨネーズ
食べチョク
添加物不使用はもちろん、国内の農場でつくられた平飼いたまごを使用した種類など、
原料ひとつひとつにこだわったマヨネーズが多数、出品されています。
数量限定品や時期によって出会える商品は様々ですが、生産者さんの応援にもなりおすすめです。
\食べチョク公式サイト /