グルテンフリーで美味しい蕎麦が食べたいなぁ……。
そんな悩みにお答えします。
独特の風味と食感で、多くの人に愛されるお蕎麦。
温めても冷やしても美味しく、季節を問わず人気がある日本の伝統食です。
でもその原材料には、そば粉だけでなく小麦粉も含まれていて、小麦が食べられない方やグルテンフリー生活を送っている方にとっては悩ましいところ。
またなかには、輸入品のそば粉を使っている場合も多く、残留農薬など品質にもやや気になるところです。
そこでおすすめなのが、そば粉のみでつくられる国産の「十割蕎麦」。
十割蕎麦には、そもそも小麦粉が含まれていないので、多くの方に安心して食べていただけます。
この記事では、市販されている蕎麦の注意点や十割蕎麦のデメリット、さらに国産原料を使用したおすすめの十割そばを紹介します。
これを読めば、スーパーで蕎麦を選ぶために役立つ情報や、自然派で美味しい十割蕎麦やグルテンフリー蕎麦の種類がわかります。
蕎麦とそば粉の割合について
蕎麦とは、そば粉に水とつなぎ(小麦粉・山芋など)を入れてめん状に成形したものです。
全国製麺協同組合連合会では、そば粉が30%以上・小麦粉70%以下の割合のものを日本そばと呼んでいて、
一般的に原材料のそば粉の重量によって、「十割蕎麦」や「二八蕎麦」などとも言われます。
食塩以外の原材料及び添加物に占めるそば粉の重量の割合をいう。
引用:食品表示基準>別表第三(第二条関係)>乾めん類>そば粉の配合割合
そば粉の割合は「乾めん類品質表示基準」により、配合割合が30%以上であれば表示をしなくてもよいことになっていて、
それ以下の場合は「2割」や「10%」などの記載が定められています。
つまり市販の「そば」で何も書かれていない場合、最低でもそば粉が30%以上含まれているということになります。
また日本農林規格では、「標準」と書かれているものはそば粉の配合割合が40%以上、
「上級」と書かれているものは50%以上であることが定められているので、これらをヒントに自分好みのお蕎麦を選ぶのもおすすめです。
・参考URL:国民生活センター>乾めんのそばのそば粉の配合割合表示について知りたい
二八蕎麦・十割蕎麦とは?
「二八そば」や「十割そば」に関しては、法律で定められた明確な定義はありません。
しかし一般的に、十割蕎麦は麺の「つなぎ」として使われる小麦粉などを一切使用せず、原料にそば粉のみを使用した蕎麦のこと。
二八蕎麦は、つなぎに使用する小麦粉などが2割ほど含まれているものです。
一般社団法人日本蕎麦協会によると、この「十割」や「二八」というのは、つなぎとそば粉の割合を表しているとのことです。つなぎ2割なら「二八そば」、つなぎ1割なら「九割そば」となり、つなぎを使わず、そば粉と少量の水だけで作られたそばは「十割そば」になるそうです。
引用:国民生活センター>乾めんのそばのそば粉の配合割合表示について知りたい
十割蕎麦のデメリットは「まずい」?
解説した通り、十割そばは「つなぎ」を含みません。
そのため麺が切れやすかったり、弾力感が足りなくぼそぼそとした食感になりがち。
そのため「まずい」と感じる方もいるかもしれません。
また市販されている安い十割蕎麦には、それを補うために添加物を使い、味や食感を調整している種類も見かけます。
しかし現在では製造技術の向上や、他の原材料をつなぎとして代用したりと工夫がされていて、
小麦粉に含まれるグルテン特有のモチモチ・プリプリ感は少ないものの食感はさほど変わりません。
むしろしっかりと蕎麦の風味が感じられ、腹持ちもいいためダイエット食としてもおすすめ。
冷たくても温めても、美味しくお召し上がりいただけます。
国産の蕎麦がおすすめ
農林水産省の調査では、そばの食料自給率は約20〜30%。そのほとんどを輸入に頼っています。
また輸入先の約8割を中国が占めていて、ついでアメリカが1割程度となっています。
市販されているそばの原材料に「そば(国内製造)」とだけ記載があり、詳細がわからない製品は多くが輸入されたそば粉を使用しています。
輸入原料だからといって味や香りが劣るとは限りません。しかし国産よりも残留農薬のリスクは気になるところです。
そのため安価な外国産の蕎麦はなるべく避けるのがおすすめ。できる限り国産原料で製造された製品を選びましょう。
おすすめ国産無添加「十割そば」10選!
添加物不使用で、有機原料又は国産原料を使用した、おすすめの「十割蕎麦」を紹介します。
保存用・備蓄にもおすすめな乾麺と、新鮮な味わいの生麺タイプ。
さらには年越しや、贈答用におすすめなギフトセットも合わせてお伝えしますので、ぜひ最後までご覧ください。
※ランキングではありません。
順番に解説していきます♪
【ムソー】国内産十割そば
ムソーの『国内産十割そば』は、原材料にそば粉のみを使用した乾麺タイプの十割そば。
北海道産のそば粉を使用し、長野県で製麺された完全国内産のお蕎麦です。
製造工場では小麦粉を扱う商品も製造していて、完全グルテンフリーとは言えないため気になる方はご注意ください。
そば粉(北海道産)
【山本かじの】国産の十割そば
山本かじのの『国産の十割そば』は、北海道産のそば粉のみを使用した、無添加の十割そば。
長野県の「十割そば専用工場」で製造されているので、完全国内産 & 小麦粉不使用です。
通常よりも麺が細くなっていて食べやすく、冷やしても温めても美味しくお召し上がりいただけます。
そば粉(北海道産)
一部スーパーでも取り扱いのあるメーカーさんです。
【ほろかない】白銀の郷
ほろかないの『白銀の郷』は、北海道・幌加内産のそば粉を使用した十割そばです。
日本最寒の地と言われる地域特性を活かし、雪を利用した低温倉庫でそば粉を熟成。
工場内で小麦・山芋を含む製品を製造していて完全小麦フリーではありませんので、気になる方はご注意ください。
そば粉(北海道幌加内産)
ふるさと納税の利用も可能です。
【信州戸隠そば】国産本十割そば
信州戸隠そばの『本十割そば』は、北海道産のそば粉のみを使用した、無添加の十割蕎麦です。
長野県の「そば専門工場」で独自の非加熱処理製法にて製造。
そば本来の旨みや香りをそのまま楽しむことができます。
そば粉(北海道産)
ギフトにもおすすめ♪
【山本食品】特選そば
山本食品(遁所食品)の『特選そば』は、国産のそば粉100%の無添加・十割そばです。
十割そば専用の工場で造られているので、小麦を避けたい方にも安心。
一部、スーパーでも取り扱いのある人気商品です。
そば粉(そば(国産))
【きょうのおだし】有機十割そば
きょうのおだしの『有機十割そば』は、有機JAS認定取得のそば粉を使用した、グルテンフリーの乾麺です。
じっくり時間をかけて冷風熟成されているため茹でたあとの蕎麦は切れにくく、
冷やしても温めても美味しくお召し上がりいただけます。
有機そば粉(国内製造)、食塩
【塩ぬき屋】極み十割そば
塩ぬき屋の『極み十割そば』は、北海道や山形県産のそば粉を使用した、無添加の十割そばです。
香りと食感がより引き立つよう、石臼挽きとロール挽きのそば粉をブレンド。
やや太めの食べ応えのあるお蕎麦で、冷やしても温めても美味しくお召し上がりいただけます。
そば粉(北海道、山形県産)
【老梅庵】手打ち十割生そば (セットあり)
三重県四日市にある『老梅庵』は、石臼挽きの自家製粉を使用した、手打ち十割そばを販売する専門店です。
挽きたて・打ちたての生麺をその日に発送するので、とっても新鮮。
無添加の『つゆ入りセット』も人気で、季節の贈り物・年越し・お祝いごとにもおすすめです。
・そば:そば粉(三重県産)
・つゆ:鰹節・昆布・しょうゆ・みりん・砂糖
【石田屋】十割ぼくち蕎麦(セットあり)
石田屋の『ぼくち蕎麦』は、蕎麦のつなぎにヤマボクチ(山ごぼう)の繊維をした生そばです。
自家栽培のそば粉とヤマボクチ、ブナの原生林から湧く名水を使用した手打ち麺は、豊かな風味とコシが魅力。
蕎麦つゆとのセットは、大切な方へのプレゼントにもおすすめです。
- 生そば:蕎麦(長野県飯山市・自家生産)、オヤマボクチ(北信州飯山・自家生産)
- 特製つゆ:醤油、大豆、砂糖、鰹節、昆布、みりん、一部に小麦を含む
【食べチョク】国産・十割蕎麦
食べチョクと
地方の新鮮な食材や加工品を適正価格で購入できるだけでなく、個人農家さんの応援にも繋がります。
『食べチョクの十割そば
生産者さんの顔やこだわりが分かる◎
\ 食べチョク公式サイト/
まとめ:十割蕎麦でカラダにやさしい生活を。
市販されている蕎麦の種類や注意点、おすすめの十割蕎麦を紹介しました。
市販の蕎麦には、ほとんどに小麦粉が使われていますが、十割蕎麦ならそば粉100%。グルテンフリー生活を送っている方には助かる食品です。
ただしその原材料には、添加物などが多く含まれていたり輸入原料が使われているものもあります。
購入には原材料をよく確認し、納得できる製品を選びましょう。