\ ポイント最大47倍! /

無添加カレー粉&カレールー10選◎植物油脂不使用やスーパーで買えるおすすめも紹介!

記事には広告リンクをふくみます。
無添加で植物油脂不使用のカレー粉おすすめ
りすここちゃん

無添加のカレー粉カレールーが知りたい!

そんな希望にお答えします。

まろやかでコクがあり、スパイスの香りが食欲をそそる人気の“カレーライス”。

しかし、ご家庭で手づくりするのに欠かせない、便利な「カレールー」には多くの原材料が含まれていて、安全性がやや気になります。

特に、市販の安い「カレールー」には、さまざま添加物食用油脂が使われているものがあり、

せっかくのスパイスの効果や、素材本来のおいしさが損なわれているものも多いです。

そこで本記事では、市販されているカレールーの注意したい原材料を徹底解説。

さらに、無添加でおすすめの「カレー粉やカレールー」を紹介します。

買ってはいけないカレールーの詳細や、本当に安全で美味しいカレーのもとをお探しの方は、ぜひご覧ください!

もくじ

カレールーに含まれる添加物・食用油脂

市販のカレールー

市販の「カレールー」には、パーム油などの植物油脂や、牛脂・豚脂の混合油といった食用油脂が含まれていることがあります。

そもそもカレールーに油脂が使われるのは、小麦粉を炒めてルウをつくり、スパイスなどを加えて固形状に加工されるため。

調理や保存がしやすいだけでなく、小麦粉が含まれていることで、ほどよい「とろみ」を簡単につけることができます。

しかし、安価な「カレールー」には油脂小麦粉スパイス以外にも、

調味料(アミノ酸等)・着色料・酸味料・香料などのさまざまな“食品添加物”や、

たんぱく加水分解物・酵母エキスといった加工された“旨み成分”が含まれているのが現状です。

そのため、どちらかと言えばを使わない「カレー粉」の方が、添加物少なめのものが多くおすすめですが、

カレールー」であっても表示内容をよく確認し、なるべくシンプルな原材料のものを選びたいところです。

おすすめの無添加カレー粉

無添加のカレー粉・カレールーおすすめ10選!

無添加カレー粉とカレールーおすすめ

無添加又は添加物の少ない、おすすめの「カレー粉」や「カレールー」を紹介します。

添加物だけでなく、たんぱく加水分解物などの加工された“旨み成分”もすべて不使用。

パーム油などの植物油脂を含まないものはもちろん、オーガニック原料にこだわりのメーカーや、

スーパーでも取り扱いのある種類もそろえましたので、ぜひご覧ください!

商品名概要

【インデアン食品】純カレー
粉末タイプ
大容量あり
油・小麦粉不使用

【第3世界】カレーの壺
ペーストタイプ
動物性原料不使用
小麦粉不使用

【ベジテ】植物性カレールウ
フレークタイプ
動物性原料不使用
グルテンフリー
砂糖なし
特定原材料等28品目不使用

【波里】ファインカレーフレーク
フレークタイプ
動物性原料不使用
グルテンフリー
砂糖なし

【ナイル商会】インデラカレー
粉末タイプ
油・小麦粉不使用
砂糖なし
大容量あり

【S&B食品】 特製エスビーカレー
粉末タイプ
油・小麦粉不使用
砂糖なし
大容量あり

【スパイス研究所】
オールインワンカレー
スパイスミックス
小麦粉不使用

【スマイル&】有機はじめてのスパイス
有機お米でつくったはじめてのカレールウ
粉末&フレーク
1歳頃から
小麦粉不使用
オーガニック原料使用

【ナチュラル専科】カレースパイス
粉末タイプ
油・小麦粉不使用
砂糖なし
マンゴスのカレー粉
【MANGOS】
有機カレーミックスマイルド
粉末タイプ
油・小麦粉不使用
砂糖なし
オーガニック原料使用

※ランキングではありません。

食ここちゃん

詳しく解説していきます♪

【インデアン食品】純カレー

インデアン食品の『純カレー』は、15種類香辛料を焙煎・ブレンドした、無添加カレーパウダーです。

サラサラとした粉末で、カレーだけでなく“スープ”や“炒めもの”など幅広い場面で活躍してくれます。

ご家庭で、本格的な「スパイスカレー」を楽しみたい方におすすめです。

内容量
75g、160g、400g、2kg缶など。
原材料
ウコン、コリアンダー、チンピ、クミン、メッチ、フェンネル、赤唐辛子、シナモン、ナツメグ、クローブ、オールスパイス、ローレル、ジンジャー、ブラックペッパー、ガーリック
食ここちゃん

お得な業務用サイズも!

インデアン食品
¥1,500 (2025/09/13 12:50時点 | Amazon調べ)
インデアン食品
¥1,879 (2025/09/11 10:10時点 | Amazon調べ)

▲一覧にもどる

【第3世界ショップ】カレーの壺

第3世界ショップの「カレーの壺」は、本格スリランカカレーが手軽に作れるカレーペーストです。

スパイスやハーブは、なるべく農薬や化学肥料を使わず栽培されたものを使用し、動物性原材料・化学調味料・添加物・小麦粉は使われていません。

辛味を抑えた『マイルド(甘口)』、ほどよい辛さの『オリジナル(中辛)』、本場のスパイス感を味わえる『スパイシー(辛口)』の3種類です。

原材料(オリジナル)

トマトペースト、醸造酢、レモングラス、食塩、たまねぎ、米、にんにく、しょうが、ココナッツオイル、乾燥ココナッツ、ガランガル、その他香辛料(ライムリーフ、モリンガリーフ、とうがらし、ガルシニア、コリアンダー、クミン、カレーリーフ、フェンネル、マスタード、クローブ、フェネグリーク、ターメリック、シナモン、こしょう、カルダモン、スクリューパイン)

食ここちゃん

ひと瓶で約22皿分が作れる!

楽天24
¥706 (2025/09/13 12:50時点 | 楽天市場調べ)
第3世界ショップ
¥1,098 (2025/09/13 12:50時点 | Amazon調べ)
第3世界ショップ
¥965 (2025/09/13 12:50時点 | Amazon調べ)

▲一覧にもどる

Vegeteベジテ】植物性カレールウ

ベジテの『植物性カレールウ』は、植物由来原料だけでつくられた無添加の“カレーフレーク”です。

辛さは、甘口・中辛・辛口と3種類。砂糖の代わりにデーツなどで甘さをプラスし、コクのあるまろやかな美味しさを実現しています。

小麦粉不使用のグルテンフリー & 特定原材料等28品目不使用のため、食生活に制限のある方にもおすすめ。

米粉が含まれているので、そのままでも自然な“とろみ”がつきやすいのも魅力です。

※辛口のみ大豆が含まれています。

原材料(中辛)

食用こめ油(国内製造)、米粉(国産)、ウスターソース、デーツシロップ、オニオンパウダー、たかきび粉、カレー粉、ガラムマサラ、ガーリックパウダー、トマトパウダー、食塩、ぶどう酢、塩糀、ジンジャーパウダー、椎茸パウダー、昆布パウダー、バオバブフルーツパウダー

食ここちゃん

1袋140gで6~7皿分

こだわりの塩専門店 源気商会
¥3,300 (2025/09/11 16:34時点 | 楽天市場調べ)

▲一覧にもどる

【波里】ファインカレーフレーク

波里の『ファインカレーフレーク』は、植物性原料のみでつくられた、無添加&グルテンフリーのカレーフレークです。

18種類以上のスパイスに、デーツ昆布などで旨みをプラス。まろやかでコクのある、ヘルシーなカレーが出来上がります。

小麦粉のかわりに玄米粉が使われているため、そのままでも自然な“とろみ”がつきやすく調理しやすい点も魅力です。

原材料

焙煎玄米粉(国産)、米油、ココナッツオイル、トマトペースト、おからパウダー(国産・遺伝子組み換えでない)、天日塩、デーツピューレ、カレー粉、醤油(小麦粉不使用)、ウスターソース、ホワイトソルガム、オニオンパウダー、ガーリックパウダー、香辛料、米粉(国産)、ガラムマサラ(香辛料)、ジンジャーパウダー、昆布パウダー(国産)、ココアパウダー、(一部に大豆を含む)

食ここちゃん

砂糖も不使用♪

▲一覧にもどる

【ナイル商会】インデラカレー

昭和10年創業の老舗・ナイル商会が手がける『インデラカレー』は、厳選された独自ブレンドのスパイスミックス

本場インドカレーに近い本格的な味わいが楽しめる、料理好きにも人気の“無添加カレー粉”です。

添加物はもちろん、砂糖小麦粉も不使用。

カレーライスだけでなく、コロッケ炒め物スープの味つけなど、さまざまな場面で活躍してくれます。

内容量
100g、400g、2kgなど。
原材料
ターメリック、コリアンダー、チンピ、クミン、フェネグリーク、ナツメッグ、シンナモン、フェンネル、赤唐辛子、ジンジャー、クローブ、スターアニス、カルダモン、甘草、ブラックペッパー
ナイル商会
¥1,990 (2025/09/13 15:22時点 | Amazon調べ)
ナイル商会
¥1,882 (2025/09/14 18:12時点 | Amazon調べ)

▲一覧にもどる

【S&B食品】 特製エスビーカレー

エスビー食品の『特製エスビーカレー』は、“赤缶”でおなじみ。70年以上もの歴史があるカレーパウダーです。

ターメリックコリアンダークミンといった30種類以上ものスパイスを独自ブレンド。

食欲をそそるスパイスの香りで、カレーにはもちろん、さまざまな料理の味つけにも活躍します。

スーパーなど、市販で手に入りやすいところも魅力。オンラインストアでは、400g以上のお得なサイズも出ています。

s&bカレー赤缶の大容量400g

(赤缶・400gサイズ)

内容量
84g、400g、2kgなど。
原材料
ターメリック、コリアンダー、クミン、フェネグリーク、こしょう、赤唐辛子、ちんぴ、その他香辛料
カレー粉
¥1,627 (2025/09/13 18:02時点 | Amazon調べ)
S&B(エスビー)
¥1,216 (2025/09/13 15:35時点 | Amazon調べ)
S&B(エスビー)
¥6,500 (2025/09/10 05:04時点 | Amazon調べ)

▲一覧にもどる

【表参道スパイス研究所】オールインワン スパイスカレー

表参道スパイス研究所の『オールインワン スパイスカレー』は、カレー粉だけでなく野菜調味料の入った、便利な“スパイスミックス”です。

作り方は「肉・トマト缶・水」と一緒に、鍋にいれて煮込むだけ。本格的なスパイスカレーを、短時間で作ることができます。

バターや小麦粉は不使用のため、低カロリー。包丁もまな板も必要ないので、自炊する気力のないときにもおすすめです。

内容量
6人前(3人前×2袋)入り
原材料(チキンの本格スパイスカレー 中辛)
玉ねぎ、塩、にんにく、しょうが、コリアンダー、クミン、 カイエンペッパー、オールスパイス、シナモン、カルダモン、胡椒、クローブ、ローリエ、カスリメティ、マスタード、フェヌグリーク、その他香辛料
オールインワンスパイスカレー
¥2,580 (2025/09/13 15:35時点 | Amazon調べ)
オールインワンスパイスカレー
¥2,580 (2025/09/14 13:48時点 | Amazon調べ)

▲一覧にもどる

Smile&スマイルアンド】有機はじめてのスパイス・有機お米でつくったはじめてのカレールウ

Smile&の『有機はじめてのスパイス』は、1歳ごろの小さなお子様から食べられる小麦粉・食塩・添加物不使用のカレーパウダーです。

辛み成分の含まない10種類スパイスをブレンド。カレーライス煮物料理など、幅広く使用できます。

有機お米でつくったはじめてのカレールウ』は、この「有機はじめてのスパイス」を使用したまろやかなカレーフレーク。

植物性原料のみを使用し、小麦粉の代わりに“有機玄米粉”を使うことで、自然なとろみと深いコクを実現しています。

カレーだけでなく、うどんスープドリアなどさまざまなレシピに活用できます。

原材料

はじめてのスパイス有機コリアンダー(インド産)、有機クミン(インド産)、有機カルダモン、有機シナモン、有機フェンネル、有機ショウガ、有機ターメリック、パプリカ、有機ニンニク、有機クローブ

はじめてのカレールウ有機玄米粉(有機玄米(国産))、有機パーム油、有機カレー粉、有機砂糖、食塩、オニオンパウダー、有機りんご果汁、有機味噌、有機ガーリックパウダー、有機トマトピューレ、有機ココア、(一部に大豆・りんごを含む)

ほっとけーちのSmile&
¥720 (2025/09/14 13:48時点 | 楽天市場調べ)

▲一覧にもどる

【ナチュラル専科】カレースパイス

ナチュラル専科の『カレースパイス』は、厳選されたスパイスをていねいに焙煎し、粗挽きで仕上げたカレーパウダーです。

香り高いスパイスに、生姜ニンニクなどの旨味をプラス。スパイスカレーが初心者の方でも、美味しく作れるよう工夫されたブレンドです。

辛さ控えめの「オリジナル」と、赤唐辛子や黒コショウの入った「辛口」の2種類です。

原材料

オリジナル…香辛料 (クミン、コリアンダー、ターメリック、陳皮、カルダモン、にんにく、オールスパイス、生姜、その他香辛料)

・辛口…香辛料 (クミン、コリアンダー、ターメリック、陳皮、にんにく、カルダモン、赤唐辛子、ジョロキア、黒胡椒、オールスパイス、生姜、その他香辛料)

ナチュラル専科
¥1,780 (2025/09/13 18:02時点 | Amazon調べ)

▲一覧にもどる

MANGOSマンゴース】オーガニックカレーミックスマイルド

マンゴースのオーガニックカレーミックス

ナチュラルフード専門店・MANGOSの『オーガニックカレーミックスマイルド』は、有機素材にこだわった無添加のカレーパウダーです。

コリアンダークミンフェンネルシードといったスリランカ産・11種類のオーガニックスパイスを独自ブレンド。

子供お年寄りの方も食べやすい“チリ抜き”タイプで、本格的な味わいなのに辛さ控えめ。家族みんなで楽しめる美味しさです。

原材料

コリアンダー、クミン、フェンネルシード、ターメリック、フェヌグリーク、ブラックペッパー、シナモン、ランペ、カレーリーフ、カルダモン、クローブ(全て有機)

▲一覧にもどる

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ