【和風】無添加だしパック・粉末だしの素おすすめ17選!贈り物に人気のギフトセットも紹介◎

記事には広告リンクをふくみます。
だしパック・粉末だしおすすめ
おなやみ

だしパック粉末だしの添加物が気になる……。

そんな悩みにお答えします。

和食料理のきほん「出汁」を手軽にとれる「だしパック」や「粉末だし」は、かんたんに美味しい料理ができて助かります。

でも、コンビニやスーパーなどで手軽に買える安い「だし」の中には、化学調味料などの添加物が使われているものがあり、

無添加だし」「化学調味料不使用」と書かれていても注意が必要なものもあります。

一方、余計なものは使用せず、自然素材からつくられた種類は、カラダにやさしく美味しい料理を楽しめる万能アイテムです。

そこで本記事では、厳選したおすすめの無添加だしパック・粉末だしを紹介します。

美味しさと安心を追求した、味覚を満足させる逸品たちをぜひご覧ください。

もくじ

市販のだしパック・だしの素の注意点とは?

出汁汁

市販で安く売られているだしパック粉末だしには、昆布など天然素材のほかに気になる成分が使われていることがあります。

だしパック原材料(例)】 食塩砂糖、風味原料(かつお節、いわし煮干し)、調味料(アミノ酸等)、粉末醤油、たん白加水分解物酵母エキス

本来、だしの原料である昆布かつおだけでいいはずが、その前に砂糖などの調味料がダシよりも多く配合されています。

また、「調味料(アミノ酸等)」は旨みや味付けのための添加物。これは単体ではなく、いくつかの成分が含まれている化学調味料です。

その後のたんぱく加水分解物や酵母エキスは、食品扱いであはありますが添加物と同じような働きをするうまみのもとで、

これらは「無添加」「天然だし」「化学調味料不使用」「保存料不使用」と書かれているだしの素にも入っている可能性が高いです。

このように添加物旨み調味料塩分などの相乗効果で、天然素材の品質が悪かったり量を少なくいれても、旨みや味を強く引き出すことができ、大幅なコストカットにつながります。

これらはカラダへの負担が心配されるだけではなく、味覚を損なうリスクもあり避けたいところです。

食ここちゃん

うまみ調味料が使われているものは、独特のあと味が残り美味しくありません。

無添加でおすすめの和風だしパック・粉末だし17選!

調理中の家族

おすすめのだしパック・粉末だしを紹介します。

添加物や、その他のうまみ味成分、食塩砂糖などの調味料も含まれていない、完全無添加の「和風だし」です。


【かね七】天然だしの素パック

【ヤマキ】鰹節屋のだしパック

【カネソ22】太田記念病院が考えただしパック

【mizunoto】体にやさしいだしパック

【京のおだし】京のだしパック・かけるおだし

【mizunoto】おだしカクテル(粉末)

【京のおだし】毎日のむおだし(粉末)
手山火家
手火山家てびやまや完全無添加だしギフト

【カネジョウ】無添加だしパック

【フード・クリード】鉄分まるごとだし(粉末)

【前田家】至極の和だし(粉末)

【オリッジ】イブシギンのしぜんだし(粉末)

【マエカワテイスト】天然だしパック

【やまひここんぶ】ぱくぱくおだし

【だし屋ジャパン】飲むお出汁(粉末)

【ボニトのおだし】だしパックセット

【長田食品】あご旨だしパック
食ここちゃん

詳しく解説していきます♪

【かね七】天然だしの素パック

かね七の天然だしの素パックは、天然素材100%の無添加だしパックです。

鰹節、いわし煮干、昆布などをバランスよくミックスした万能タイプで、味噌汁、おでん、煮物、ハンバーグなど様々な料理に使えます。

ティーパックには無漂白ペーパーを使用。水から入れて5分程度で煮出すだけでOKです。

使い終わった「だしがら」は、袋を破って調味料やふりかけとしても使えます。

大容量でコスパも◎毎日の料理に助かる「だしパック」です。

原材料

鰹節(国内製造)、いわし煮干、昆布、椎茸、あじ

食ここちゃん

食塩などの調味料も不使用です。

▲一覧に戻る

【カネソ22】太田記念病院が考えただしパック

太田記念病院が考えただしパックは、お出汁の専門メーカー「カネソ22」と脳神経センター大田記念病院が共同開発した「だしパック」です。

素材のうま味をきかせることで、塩や醤油の使用を控えられるという意図のもと、すべてに国産原料を使用した天然100%のだしパックになっています。

原材料

かつおぶし(鹿児島産)、いわし煮干し(瀬戸内産)、さばぶし(熊本産)、昆布(北海道産)、椎茸(九州産)

食ここちゃん

10袋30袋の2タイプ!

▲一覧に戻る

【京のおだし】京のだしパック・かけるおだし(粉末)

1970年創業の京都の削り節専門店、京のおだしのだしパックは、厳選した国産素材を使用した無添加だしパックです。

味は2種類。厳選した国産素材4種を使用した「京のだしパック」は、京うどんなどの汁物にぴったりの、ふわっと濃厚なお出汁。

鹿児島県産の鰹節と北海道の利尻昆布を使用した「鰹のだしパック」は、うま味のきいた万能だし。煮物お鍋など、素材の味を活かしたい料理に最適です。

かけるおだしは粉末タイプの無添加おだし。素材をまるごと微粉末にしただしパウダーで、そのままお湯に溶いたり、料理にかけるだけでOKです。

かつおベースの万能タイプでお味噌汁煮物などが手軽に、美味しくグレードアップします。

原材料

京のだしパックうるめいわしの煮干し(国産) さばふし(国産) そうだかつおふし(国産) 利尻昆布(国産)

鰹のだしパックかつおのふし(鹿児島県産)、利尻昆布(北海道産)

かけるおだしかつおぶし(鹿児島県産)、椎茸(九州産)、昆布(北海道産)

食ここちゃん

「だしパック」は独自製法のテトラパック。つなぎ目がなく鍋の中でよく動いてくれます。

KYONO ODASHI
¥1,512 (2023/12/04 19:03時点 | Amazon調べ)
KYONO ODASHI
¥1,944 (2023/05/27 09:57時点 | Amazon調べ)
こだわり食品 京のおだし専門店
¥1,296 (2023/08/17 09:37時点 | 楽天市場調べ)

▲一覧に戻る

【京のおだし】毎日のむおだし

京のおだしの毎日のむおだしは、緑茶ダシがミックスされた粉末タイプ。

お湯を注いで混ぜるだけでOK。国産素材100%がそのまま入った完全無添加です。

朝にホット一息、マイボトルで持ち運びにも◎。お仕事中や、スポーツの合間の水分補給にもおすすめです。

原材料

かつおふし(鹿児島県産)、椎茸(九州産)、緑茶(京都府産)、昆布(国産)

食ここちゃん

「粉末だし」として料理にも使えます。

こだわり食品 京のおだし専門店
¥1,166 (2023/12/06 22:17時点 | 楽天市場調べ)

▲一覧に戻る

【カネジョウ】無添加だしパック

桜エビと削り節のお店カネジョウのだしパックはすべてが完全無添加

様々な料理に使える「合わせだし」や、かつお椎茸昆布いわしなどバリエーションも豊富です。

石臼挽き製法のサラサラとした粉末で、袋を破って粉末だしとしても、マイボトルにいれて水出しパックしても使えます。

離乳食や食育にもおすすめな、無添加だしパックです。

種類原材料

焼あご入だしパック
まぐろのかれぶし・かつおのかれぶし・かつおのふし(鹿児島県)、焼あご(長崎県産)、いわしの煮干し(熊本県産)、昆布(北海道産)
\ 万能だし!/

かつお昆布だしパック
かつおのかれぶし・かつおのふし(鹿児島県産)、昆布(北海道産)
\ 定番人気!/

いその、だしパック
いわしの煮干し(いわし(国産))、かつおのふし(国内製造)、こんぶ(北海道産)
\ 定番人気!/

海山六香だしパック
かつおのかれぶし・かつおのふし・いわしの煮干し・さばのかれぶし・宗田かつおのかれぶし・しいたけ(国内産)、昆布(北海道産)

かつおだしパック
かつおのかれぶし(鹿児島県産)、かつおのふし(国内製造) 

椎茸昆布だしパック
椎茸(国内産)、昆布(北海道産)
食ここちゃん

専門店の本格おだし!

▲一覧に戻る

【前田家】至極の和だし

前田屋の至極の和だしは、8種類の国産素材をそのまま粉砕した完全無添加の粉末だしです。

煮物、お味噌汁などの料理にも、そのままふりかけ、和風パスタなどの味付けにも使えます。

前田屋は「和風だし」だけででなく、チキンコンソメ中華だしなどの様々な種類がでています。

食ここちゃん

ギフトにもおすすめ!

MAEDAYA 前田家
¥1,580 (2023/10/01 11:36時点 | 楽天市場調べ)
前田家
¥1,780 (2023/12/09 09:26時点 | Amazon調べ)

▲一覧に戻る

【マエカワテイスト】天然だしパック

マエカワテイストの天然だしパックは、九州産の煮干しをに使った合わせだし

北海道産の昆布、鹿児島県産のかつおふしなどすべてに国産原料を使用。原料をあえて粗めに粉砕することで、エグミの少ないだし本来の旨みが引き立ちます。

汁物、煮物、丼ものなど様々な料理に使えます。

原材料

いわしふし、いわし煮干、かつおふし、昆布、椎茸

食ここちゃん

25袋入りの大容量◎

▲一覧に戻る

【だし屋ジャパン】飲むお出汁・粉末だし

だし専門店だし屋ジャパン飲むお出汁は、かつおベースの粉末出汁です。

お茶碗にスプーンひとさじ入れてお湯で溶かしたり、「粉末だし」として料理にも使えます。

そのほかにも、4種の素材をミックスした味噌汁のお出汁や、鰹と昆布の一番だし、椎茸・かつお・昆布のミックスなど4つのタイプがでています。

原材料(飲むお出汁)

かつおのふし、煮干しのふし、真昆布粗粒

食ここちゃん

そのまま振りかけられるお手軽タイプ!

だし屋ジャパン
¥1,980 (2023/12/05 10:44時点 | Amazon調べ)
だし屋ジャパン
¥1,980 (2023/08/15 15:33時点 | Amazon調べ)

▲一覧に戻る

【ヤマキ】鰹節屋のだしパック

ヤマキの鰹節屋のだしパックは、3種類の天然素材を使用した無添加だしパックです。

うま味の強い氷温熟成法のかつお節に、熊本県産の宗田かつおと北海道産の昆布をブレンド。

お試しサイズの8袋入りと、毎日使える20袋入りの2タイプです。

原材料

かつおぶし(国内製造)、そうだかつおぶし、こんぶ

食ここちゃん

味噌汁、煮物、鍋物などに使える万能だし!

▲一覧に戻る

【mizunoto】体にやさしいだしパック

無添加お出汁の専門店mizunotoの体にやさしいだしパックは、「だしソムリエ認定講師」が考えた「焼きあご入りの7種類」をブレンドだしパックです。

すべてが国産素材を使用した完全無添加。水冷石臼製法により旨味風味を損なうことなく時間をかけて挽かれています。

汁物や丼もの、煮物などの様々な料理に使え、出汁茶漬けにもおすすめ。袋を破いて使うことも可能です。

原材料

鰹の節(静岡・鹿児島産)、鯖の節(静岡・熊本産)、鰯煮干し(静岡・長崎産)、むろあじの節(静岡・熊本産)、昆布(北海道産)、焼きあご(長崎産)、椎茸(大分・熊本産)

食ここちゃん

パックは無漂白の不織布を使用しています。

▲一覧に戻る

【muzunoto】おだしカクテル

ギフトにおすすめのおだしカクテルは、天然素材のみでつくられたパウダータイプの削り粉。

水冷臼式製法によって細かい粒子になるまでゆっくりと挽くことで、うま味風味をそのまま残しています。

出来上がった料理に振りかけてもOK。たくさんの種類から自分好みでブレンドしたりと楽しめるセットです。

原材料(鰹)

鰹枯節(国内製造)

食ここちゃん

1本で70杯分のお味噌汁が作れます♪

▲一覧に戻る

手火山家てびやまや】完全無添加だしギフト

手火山家(てびやまや)は、名古屋の老舗料亭「河文」の味を受け継ぐおだし専門店

数種類の天然素材をブレンドした合わせだしは、しっかりとした深みのある味わいで、和・洋・中さまざまな料理に使えます。

高級感おあるパッケージで、お中元お歳暮などの季節の贈り物や、結婚内祝・出産内祝・快気内祝いなど、特別なギフトにもおすすめ。

定番の粉だしだしパックだしつゆなどは、単品購入も可能です。

原材料(天然だしパック)

鰹節・うるめ節・さば節・宗田鰹節・いわしの煮干・利尻昆布・椎茸

食ここちゃん

取り扱いのすべてが完全無添加

\手火山家・公式サイト

▲一覧に戻る

【フード・クリード】鉄分まるごとだし

鉄分まるごとだしは、栄養素の多く含まれる鹿児島県産のかつおの血あい粉を使用した、粉末タイプのかつお出汁。

熟成期間が長く香りや旨みが強いので、少量でもしっかりと出汁をとることができます。

お料理にも、そのままふりかけトッピングとして使うのもおすすめです。

原材料

かつお節

食ここちゃん

吸収の良い「ヘム鉄」が豊富に含まれていて、女性におすすめ。

フード・クリード
¥1,100 (2023/05/27 21:11時点 | Amazon調べ)

▲一覧に戻る

【オリッジ】イブシギンのしぜんだし

オリッジのイブシギンのしぜんだしは、子供にも食べさせたいお出汁として作られた無添加粉末だしです。

原料は、鹿児島県産の鰹節と北海道産の真昆布のみ。

HACCP認定を取得した、安全と衛生管理のもとに製造され、

細かい粉末にされているので、お湯にも溶けやすく離乳食にも使いやすくなっています。

原材料

鰹荒節(鹿児島県指宿製造)、昆布(北海道道南産)

食ここちゃん

子供から大人まで楽しめる万能だし!

▲一覧に戻る

【やまひここんぶ】ぱくぱくおだし

やまひここんぶのぱくぱくおだしは、5ヶ月〜のお子様の成長にあわせて食べられる、無添加のだしパック粉末だしのシリーズです。

すべて国産原料のみの無添加。可愛らしいパッケージでギフトにもおすすめです。

食ここちゃん

楽天公式ショップがお得!ギフトボックスもでています♪

左矢印やまひここんぶ楽天公式

ぱくぱくおだしシリーズ
¥1,926 (2023/12/04 19:03時点 | Amazon調べ)

▲一覧に戻る

【ポニト】だしパックセット

ポニトのだしパックギフトセットは、国産原料のみをブレンドした、無添加のだしパック

北海道産の利尻昆布と、鹿児島県産かつおの枯れ節をブレンドした「料亭の味」、8種類の天然素材を使用した「海と大地のおだし」など、5種類のオリジナルブレンドが楽しめます。

赤ちゃんの離乳食から大人まで、和食から洋食まで使えるギフトセットです。

原材料(お料理上手のおだし)

かつおのふし(鹿児島県産)、かつおのかれぶし(鹿児島県産)、そうだがつおのふし(高知県産)、さばのふし(静岡県産)、まぐろのふし(鹿児島県産)、日高昆布(北海道産)

食ここちゃん

ふるさと納税の利用も可能です。

だしソムリエ推奨 ボニトのおだし
¥3,450 (2023/12/04 19:03時点 | Amazon調べ)
だしソムリエ推奨 ボニトのおだし
¥1,150 (2023/05/28 10:33時点 | Amazon調べ)

▲一覧に戻る

【長田食品】あご旨だしパック

長田食品のあご旨だしパックは、平戸焼あご入りの本格派だしパック。

5つの国産天然素材を使用した深い旨みで、味噌汁・丼もの・おでんなど様々な料理に使える万能だしです。

贈答用の箱入りセットや、ふるさと納税の利用も可能です。

原材料

飛魚(長崎産)、昆布(北海道産)、煮干(長崎産)、椎茸(長崎産)、鰹節(鹿児島産)

食ここちゃん

だしがら」は料理に加えたり、ふりかけとして食べることができます!

ほっとえむ
¥4,000 (2023/12/04 19:03時点 | 楽天市場調べ)

▲一覧に戻る

まとめ:味覚を育てる本物のダシ。

赤ちゃんのお食事

市販のだしに使われる添加物やその注意点、さらにおすすめの「だしパック」や「粉末だし」を紹介しました。

料理の味をかんたんに美味しくしてくれる「だしの素」は、かつおや昆布などの自然素材のみで作ることができます。

本来は、それだけでしっかり旨みがとれるので、添加物や調味料で補う必要はなく、必然的に塩分も少なくできるのです。

しかし合成成分によって作られた種類は、自然素材の風味やうま味とは違い、トゲトゲした独特の味や嫌な後味が残り、美味しくありません。

赤ちゃんの離乳食やお子さんの食育のため、何より私たちのカラダのためにも、毎日の料理には本物の「ダシ」を使ってみてください。

▲一覧に戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ