無添加ストレートジュースおすすめ12選!濃縮還元でない・砂糖不使用の飲み物

記事には広告リンクをふくみます。
フルーツジュース
はりここちゃん

安全なジュースってどう選べばいいの?

そんな疑問にお答えします。

栄養サポートやビタミン補給に、日頃から「野菜ジュース」や「フルーツジュース」を飲んでいる方も多いかもしれません。

しかし市販されているジュースのなかには、ちょっと気になる添加物や、多くの糖類が含まれている場合があります。

また本当に安全性を考えるなら、“ストレート”や“濃縮還元”といった製法の違いも知っておきたいキーワード。

どうせ飲むなら、家族にみんなに優しくて美味しいジュースを選びたいですよね。

そこで本記事では、市販の「ストレートジュース」や「濃縮還元ジュース」の違いと注意点、さらにおすすめの“無添加ジュース”を紹介します!

この内容を知ることで、本当にカラダにやさしいジュースの見分け方がわかり、自然派でおいしい種類に出会えます。

もくじ

濃縮還元ジュースとは?

濃縮還元ジュース

巷で安く売られている野菜フルーツジュースをよく見ると“濃縮還元”と表示されていることがあります。

濃縮還元ジュース」とは、果汁をそのまま搾った「ストレートジュース」とは違い、コスト削減のために特別な方法で製造されたものです。

濃縮還元ジュースに使われる原料の多くは外国産。海外の果物野菜を加熱などの方法により、濃縮した状態で輸入します。

それを国内で水分を加えて“元の濃度”に戻し、ジュースに加工するといった方法です。

この製法は、コストが削減できる、季節を問わずに安定供給できるなどのメリットがある一方で、多くのデメリットも存在します。

一度搾り取った果汁の水分を何らかの方法で飛ばした後、再び水分を加えるものである。これは運搬の際に物資の総容積を減らし輸送コストを大幅に押し下げるために必要とされる

〜中略〜

飲料の濃縮に用いられる方法には、煮沸濃縮、真空濃縮、凍結濃縮、膜濃縮、超音波霧化分離がある。

引用:濃縮還元

おすすめ無添加ジュース

濃縮還元のデメリット

濃縮還元製法は、濃縮する過程でビタミンなどの栄養素が減少している可能性があるだけでなく、

さまざまな国の農作物がそのまま使われていることが多いため、それぞれの品質や残留農薬のリスクが気になります。

さらに濃縮果汁は、甘み香りが抜けてしまいそのままでは美味しくないため、

元の状態に戻すときに、砂糖などの糖類や、香料酸味料といった添加物が加えられることが多いのが現状です。

食ここちゃん

一般的な“ミックスジュース”は、ほぼ濃縮還元です。

また、これらは最終的に国内で加工するため、原材料は様々な国から集めた輸入品なのに「国内製造」の表示ができてしまい、誤解を招きやすい点も気になります。

濃縮還元ジュース」は、手軽にたくさんの栄養素が摂取できるかと思いきや、多くの農薬添加物糖類が含まれている可能性があるのです。

おすすめ無添加ジュース

ストレートジュースなら安心?

無添加ストレートジュースを飲んでいる子供

濃縮還元ジュースのデメリットを解説しましたが、実は果物野菜をそのまま搾った「ストレートジュース」も、多くは加熱殺菌されています。

そのため、ものによっては濃縮還元ジュースと同様に栄養素が減少している可能性も……。

しかし「ストレートジュース」は原産地がはっきりしていたり、国産素材が使われていたりと、安心感のある商品が多いのが特徴です。

さらに、そのままでも自然な美味しさが味わえるため、余計な糖類添加物が入っていないものがほとんど。

そのため、市販でジュースを選ぶなら「ストレート」タイプが断然おすすめです。

もし栄養素の損失が気になる場合は、ご家庭でジューサーを使って作る“フレッシュジュース”が、最も新鮮で安心です。

おすすめ無添加ジュース

無添加ストレートジュースおすすめ12選!

無添加で砂糖不使用のおすすめジュース

濃縮還元製法ではない「ストレートジュース」を紹介します。

国産素材有機原料を使った自然な甘みのジュースはもちろん、“コールドプレス”製法で丁寧に搾った種類もラインナップ。

すべて、無添加砂糖不使用のフルーツ&野菜ジュースです。

食ここちゃん

スーパーで買える種類も♪

【ゴールドパック】信州・安曇野あづみのストレートジュース

ゴールドパックの『野菜ジュース』は、信州・安曇野産トマトを中心とした“8種の野菜”を独自ブレンド。

ミックスタイプなのにすべて“ストレート製法”にこだわった、数少ない野菜ジュースです。

トマトジュース』は、長野県産の“完熟トマト100%”のストレートジュース。

水はいっさい加えていないので、トマトそのままの自然な風味が楽しめます。砂糖・食塩も不使用です。

  • 原材料(野菜):トマトジュース(長野県)、野菜ジュース(セルリー、にんじん、キャベツ、ほうれん草、レタス、クレソン、パセリ(長野県))、レモン果汁、香辛料
  • 原材料(トマト):トマト(長野県)
  • 内容量:190g(缶)
食ここちゃん

どちらも“GABA”が含まれた機能性表示食品です。

ゴールドパック
¥3,324 (2025/05/14 19:33時点 | Amazon調べ)
ビーライフショップ
¥4,860 (2025/05/02 17:00時点 | 楽天市場調べ)

▲一覧に戻る

【ナガノトマト】国産ストレートジュース

ナガノトマトの『国産ストレートジュース』は、国産フルーツをそのまま搾った“無添加ジュース”です。

ふじりんご”と“温州みかん”の2種類で、どちらも自然甘さが魅力のストレートタイプ。

紙パック入りの飲み切りサイズなので、子供用にもおすすめです。

  • 原材料(りんご):りんご(国産)
  • 原材料(みかん):うんしゅうみかん(国産)
  • 内容量:125ml(紙)
食ここちゃん

砂糖も不使用!

ナガノトマト
¥5,316 (2025/05/19 13:11時点 | Amazon調べ)
ナガノトマト
¥5,448 (2025/05/15 15:02時点 | Amazon調べ)

▲一覧に戻る

【ワオフード】Wow Orchard Cold pressedワオオーチャードコールドプレス

ワオフードの『Wow Orchard Cold pressed』は、素材選びから加工輸送までにこだわり抜いた、“コードプレス製法”の無添加ジュースです。

オーストラリア産フルーツを一つひとつ丁寧に手摘みで収穫し、新鮮なまま低温で圧搾。果物以外の他の原材料は一切使われていません。

冷凍ではなくチルド配送されるため、まるで搾りたてのようなフレッシュ味わいが楽しめます。

味は、アップル・ブラッドオレンジ・ピンクグレープフルーツ・オレンジ・レモン5種類。一部のスーパーコンビニでも取り扱いがあります。

ワオコールドプレスオーチャードの原材料
食ここちゃん

215ml1L(1000ml)の2サイズ!

Wow Cold Press Orchard
¥5,500 (2025/05/15 15:02時点 | Amazon調べ)

▲一覧に戻る

【長野興農】信州まるごとジュース

長野興農の「信州まるごと」シリーズは、冷涼な気候と豊かな土壌に恵まれた“長野県農産物”を使用した、果汁100%ジュース。

トマト、りんご、プルーンといった多彩なラインナップが揃っています。

信州まるごとジュースのプルーン味
信州まるごとプルーンジュース

なかでも人気の『りんごジュース』は、風味豊かな“ふじ”りんごの果汁を主に使用。

密閉・連続搾汁という独自技術によって、りんご本来の美味しさをそのまま閉じ込めています。

また、契約農家による“長野県産トマト”を使用した『トマトジュース』は、有塩・無塩と2タイプ。

旬の時期に収穫・搾汁する“シーズンパック製法”により、一年中フレッシュな味わいが楽しめます。

有塩タイプは、まろやかな天塩を使うことで、トマトの旨みコクがより引き立つ味わいです。

  • 原材料(りんご):りんご(長野県)
  • 内容量:缶160g(りんご・プルーン)/ 缶190g(トマト)
食ここちゃん

自然な酸味と甘みが魅力♪

いいもん 楽天市場店
¥4,457 (2025/05/17 16:42時点 | 楽天市場調べ)

▲一覧に戻る

【ピカイチ野菜くん】無農薬のにんじんジュース

ピカイチ野菜くんは、無農薬・無化学肥料人参や、人参ジュースを扱う専門店。

ジュースはすべて水や添加物を使用しない、無添加ストレートジュースです。

保存に便利な“冷凍パック”と、手軽に飲める“ボトル入り”の2種類があり、

冷凍パックの『とくべつな にんじんジュース』は、国産人参100%。コールドプレス製法でじっくり搾汁し、人参の栄養を余すことなく引き出しています。

にんじんりんごレモンジュース』は、さらに国産りんごレモン果汁をプラス。自然な甘さとフレッシュな風味が魅力です。

また、常温保存のできるボトル入りは、人参・りんご・レモンの入った『ピュアキャロップル』と、

食生活の改善にもおすすめな『繊維入りにんじんりんごレモンジュース』の2種類です。

原材料(とくべつなにんじんジュース)

にんじん(国産)

食ここちゃん

ギフトにもおすすめ♪

ピカイチ野菜くん
¥5,990 (2025/05/15 15:02時点 | Amazon調べ)
ピカイチ野菜くん
¥8,996 (2025/05/17 11:40時点 | Amazon調べ)

▲一覧に戻る

【テルヴィス】オーガニックレモン果汁

テルヴィスの『有機レモン果汁』は、レモン栽培の盛んなイタリア・シチリア島で育まれたオーガニックレモン100%のジュースです。

レモンは酸味の強い「フェミネロ種」を採用。現地で搾ったものを冷凍輸送し、有機JAS認証工場でストレート果汁のまま充填されています。

果物そのままの爽やかな酸味とほどよい苦味炭酸お酒と割ったり、料理にも使える万能果汁です。

  • 原材料:有機レモン
  • 内容量:紙パック(1L)、ガラス瓶(720ml等)
食ここちゃん

紙パックガラス瓶の2タイプ!

テルヴィス
¥1,200 (2025/05/14 19:33時点 | Amazon調べ)
テルヴィス
¥1,000 (2025/05/19 01:04時点 | Amazon調べ)

▲一覧に戻る

【有機家】無農薬トマトジュース

有機家の『とまとジュース』は、北海道で無農薬栽培された“完熟トマト”を使用した、砂糖・食塩・添加物不使用のストレートジュースです。

小ビン1本に3〜4個ぶんのトマトが使われているため、とっても甘く濃厚

季節のギフト手土産にもおすすめの、有機家で人気のジュースです。

  • 原材料:トマト(北海道江本自然農園産無農薬・無化成肥料・無施肥栽培)
  • 内容量:160ml、1L
食ここちゃん

冷やしても美味しい♪

▲一覧に戻る

【ネイバーフッド】まる搾りみかんジュース

ネイバーフッドの『まる搾りみかんジュース』は、温暖な気候の宮城産・完熟みかんを使用した、果汁100%ストレートジュースです。

使用している“温州みかん”は、農薬化学肥料の使用を減らし、なるべく自然な方法で栽培されています。

1000mlに約20~30個のみかんを使用。果肉も一緒に搾られているので、みかんの粒感風味がそのまま残っています。

  • 原材料:温州みかん
  • 内容量:130ml、400ml、500ml、1Lなど
食ここちゃん

炭酸やお酒で割るのも◎

¥880 (2025/05/18 12:54時点 | Amazon調べ)

▲一覧に戻る

【JA秋田ふるさと】りんごジュース

JA秋田ふるさとの『りんごジュース』は、秋田県産りんごを使用した無添加のストレートジュースです。

パウチ入りなので、場所をとらずに保存持ち運びが可能。

そのままストローをさしても、冷凍してシャーベット状にもお楽しみいただけます。

  • 原材料:りんご(秋田県産)
  • 内容量:180g
JA秋田ふるさと
¥2,310 (2025/05/18 12:54時点 | Amazon調べ)
JA秋田ふるさと
¥4,500 (2025/05/18 12:54時点 | Amazon調べ)

▲一覧に戻る

【寿高原食品】しぼりっぱなし りんごジュース

寿高原食品の『しぼりっぱなし』は、完熟りんごをまるごと搾ったストレートジュースです。

使用しているのは、長野県北部りんごの名産地“北信濃地方”で育まれたもの。芳醇な香りとコクのある甘みが魅力です。

紙パックと瓶、どちらも1リットルのたっぷりサイズで、ご家族みんなでお楽しみいただけます。

  • 原材料:りんご(長野県産)
  • 内容量:1000ml(瓶/紙パック)

▲一覧に戻る

【JAアオレン】希望の雫

JAアオレンの『希望の雫』は、青森県産りんごを数種類ブレンドして作られたストレートジュース

自然な甘みとほどよい酸味、豊かな風味が魅力の、家族みんなにうれしい一本です。

空気に触れない“密閉搾り製法”によって、りんご本来の美味しさと香りをそのままボトルに閉じ込めています。

  • 原材料:りんご(青森県産)
  • 内容量:瓶(1000ml)、ペットボトル(280ml)
食ここちゃん

持ち歩きに便利なミニボトルも♪

アオレン
¥3,480 (2025/05/18 12:54時点 | Amazon調べ)

▲一覧に戻る

【食べチョク】国産ストレートジュース

食べチョクとは、国内の農家さんと直接やりとりのできる、日本最大級の“産地直送”オンラインサイト。

ストレートジュース』は、オーガニック自然栽培といった、こだわり栽培の野菜果物を使った種類も多く、

地域特有のフレッシュな“無添加ジュース”に出会うことができます。

食ここちゃん

農家さんの応援にもなる♪

\ 食べチョク公式サイト/

▲一覧に戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ