\ ポイント最大11倍! /

無添加レトルトカレーおすすめ10選!スーパーで買える市販品も紹介🍛

記事には広告リンクをふくみます。
無添加のレトルトカレー
くまここちゃん

無添加でおいしいレトルトカレーが食べたい!

そんな希望にお答えします。

自炊する気力が無いときや、忙しい日にも助かるレトルトカレー

でも、市販のものは添加物が気になる……。といった方も多いのではないでしょうか。

実際に安価なカレー製品には、着色料化学調味料などの添加物がたっぷり使われており、

そんな商品を知らずに選んでしまうと、カラダへの影響が心配です。

そこで本記事では、食べてはいけないレトルトカレーの見分け方を解説するとともに、

無添加添加物少なめのおすすめレトルトカレーを紹介します。

スーパーで買える市販品から、有機原料国産素材にこだわった商品もピックアップしました!

「食品の安全性は気になるけど、おいしいレトルトカレーも食べたい!」そんな方に役立つ情報満載なので、ぜひ最後までチェックしてください。

もくじ

レトルトカレーは添加物が多い?

添加物なしのレトルトカレー

スーパーなどで安く売られているレトルトカレーの原材料をよく見ると、多くの調味料食品添加物が含まれていることがわかります。

加工食品にはある程度の添加物が使われるのが当たり前……と思いがちですが、実はそうとも限りません。

レトルトカレー原材料(例)

野菜、牛肉、小麦粉、牛脂豚脂混合油、砂糖混合ぶどう糖果糖液糖、トマトペースト、カレー粉、食塩、でんぷん、香辛料、しょう油、ガーリックペースト、みそ、オニオンパウダー、ビーフ風味調味料、チキンブイヨン、酵母エキス、たん白加水分解物/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、乳酸Ca、酸味料、香料、甘味料、香辛料抽出物

レトルトパウチ食品は、必ず加圧加熱殺菌が行われるため、本来は保存料を使用する必要がありません。

それにもかかわらず、多くのレトルトカレーに添加物が含まれている理由は、安い原材料で香り見た目をよく出来るからです。

また、添加物として分類されないものの、酵母エキスたんぱく加水分解物といった化学的に製造された旨み成分が使用されることもあります。

これらは塩分や添加物と組み合わさることで、より強い旨みコクを生み出しますが、

化学調味料と似た性質を持つため、過剰摂取には注意が必要です。

容器に「密封」してから「加熱殺菌」を施すことで、食品を腐敗させたり食中毒のもととなる微生物を殺菌しているのです。この方法により、密封状態が壊れない限り、缶詰やびん詰、レトルト食品は腐ることがありません。

〜中略〜

缶詰、びん詰、レトルト食品(「容器包装詰加圧加熱殺菌食品」法律上の名称)には保存料、殺菌料を使ってはならないことが、食品衛生法で定められています。

引用:缶詰、びん詰、レトルト食品の作り方

プラスチックフィルム若しくは金属はく又はこれらを多層に合わせたものを袋状その他の形状に成形した容器(気密性及び遮光性を有するものに限る。)に調製した食品を詰め、熱溶融により密封し、加圧加熱殺菌したものをいう。

引用:食品表示基準>別表第三(第二条関係)>レトルトパウチ食品

おすすめレトルトカレー

キャリーオーバーにも注意

レトルト食品の製造

添加物のキャリーオーバーとは、原材料から持ち越された添加物のこと。

残留している可能性があっても、食品への表示義務はありません。

例えば「レトルトカレー」の原材料に、「しょう油」と書かれていた場合、そのしょう油にどれだけ添加物が入っていたとしても表示の必要はないのです。

つまり『無添加カレー』として販売されている商品で、実際に原材料に添加物がいっさい書かれていない場合でも、完全に無添加とは限りません

これは「レトルトカレー」だけの話ではありませんが、多くの具材や調味料が混ぜられる加工食品調理済み食品にはそのリスクが高いということです。

そのため加工度の高い、レトルト食品缶詰、スーパーの惣菜などを選ぶときは、より一層注意して添加物の少ないものを選ぶ必要があります。

おすすめレトルトカレー

無添加&添加物の少ないレトルトカレーおすすめ10選!

おすすめ無添加レトルトカレー

無添加又は添加物の少ないおすすめの「レトルトカレー」を紹介します。

有機原料国産素材を使用したこだわりの種類から、子供に嬉しい甘口タイプ、ギフトに人気のセットまで。

添加物だけではなく「たんぱく加水分解物」などの旨み成分も、なるべく使用していないメーカーを厳選しています。

商品名特徴

【にしきや】レトルトカレー
ギフトも人気
子供向けあり

【結わえる】玄米によくあうカレー
野菜たっぷり
和風カレー

【光食品】有機キーマカレー
有機JAS認定
中辛口

【秋川牧園】チキンカレー
チキンカレー
国産若鶏使用

【石井食品】ミートボールが入ったカレー
乳・卵不使用
甘口

【第3世界】カレーの壺
小麦粉不使用・グルテンフリー
動物性原料不使用あり

【野菜をMOTTO】カップ入りカレー
カップタイプ
ギフトにも人気

【Smile &】はじめてのカレー
1歳4ヶ月〜のお子様向け
小麦粉不使用

【秋川牧園】こどもキーマ・こどもハヤシ
2歳ごろ〜のお子様向け
乳・卵・小麦不使用

【光食品】オーガニックこどもカレー
有機JAS認定
2歳〜のお子様向け
食ここちゃん

詳しく解説していきます♪

【にしきや】レトルトカレー

レトルト食品専門店「にしきや」のレトルトカレーは、化学調味料・香料・着色料無添加で作られた低添加のレトルトシリーズ。

定番人気の『野菜カレー』や『ガーリックシュリンプ』、シチリア産レモン風味の『レモンクリームチキン』、子供用の甘口まで。

季節限定品を入れた50種類のバリエーションの中から、お好きな味をお選びいただけます。

原材料(レモンクリーム)

鶏肉(タイ)、炒めたまねぎ、クリーム、ココナッツミルクパウダー、レモンジュース(ストレート)、りんごピューレー、砂糖、なたね油、小麦粉、チキン風味調味料、乾燥マッシュポテト、食塩、カレー粉、レモン皮、にんにく、でん粉、おろししょうが、香辛料、(一部に乳成分・小麦・鶏肉・りんごを含む)

食ここちゃん

ギフトにも人気!

NISHIKIYA KITCHEN
¥2,500 (2025/04/21 09:04時点 | Amazon調べ)
NISHIKIYA KITCHEN
¥5,120 (2025/04/22 22:30時点 | Amazon調べ)
Generic
¥2,100 (2025/04/08 17:27時点 | Amazon調べ)

▲一覧にもどる

【結わえる】玄米によくあうカレー

寝かせ玄米のお店「結わえる」の『玄米によくあうカレー』シリーズは、玄米との相性を考えて作られた、野菜たっぷりのレトルトカレーです。

和風だしの旨みが際立つ「きのこのポークカレー」や、レンコンとトマトを使った「キーマカレー」など、甘口から辛口まで5種類のラインナップ。

素材の旨みを活かした優しい味わいの和風カレーは、ご自宅用はもちろん、贈り物にもおすすめです。

原材料(ひよこ豆のチキンカレー)

炒めたまねぎ、鶏肉、野菜(じゃがいも、にんじん、にんにく)、トマトピューレー、ひよこまめ、りんごピューレー、なたね油、チキンエキス、小麦粉、カレー粉、砂糖、食塩、おろししょうが、でん粉、香辛料、(一部に小麦、鶏肉、りんごを含む)

食ここちゃん

結わえるの公式ショップでもご覧いただけます。

結わえる
¥2,980 (2025/04/25 08:49時点 | Amazon調べ)

▲一覧にもどる

【光食品】有機キーマカレー

光食品の『有機キーマカレー』は、有機原料を使用した牛肉入りのキーマカレー

北海道の有機肥料により育てられた牛肉や、たまねぎにんじんなどの国産有機野菜有機トマトペーストなどを使用しています。

ほどよい辛さの中辛口。ドリアやパスタソースなど料理に活用するのもおすすめです。

原材料

野菜(有機たまねぎ(国産)、有機にんじん)、有機牛肉、有機ウスターソース(小麦・大豆・りんごを含む)、有機トマトペースト、有機トマトケチャップ、有機ばれいしょでんぷん、有機香辛料、有機砂糖、食塩、有機にんにくピューレー

光食品
¥784 (2025/04/20 15:12時点 | Amazon調べ)

▲一覧にもどる

【秋川牧園】チキンカレー

秋川牧園の『チキンカレー』は、こだわりの若鶏ヨーグルトを使用した、本格的な味わいのレトルトカレーです。

瀬戸内レモンの爽やかな酸味が広がる「瀬戸内レモンのチキンカレー」、トマトの酸味とスパイスが絶妙に調和した「バターチキンカレー」、鶏肉の旨みとヨーグルトのコクが引き立つ「鶏キーマカレー」の3種類

スパイスの香りと素材の旨みを活かしたシリーズで、ご自宅用にはもちろん贈り物にもぴったりです。

原材料(瀬戸内レモン)

鶏肉(国産)、炒めたまねぎ、クリーム、発酵乳、トマトペースト、べにばな油、小麦粉、砂糖、レモンジュース(ストレート)、全粉乳、カレー粉、食塩、おろししょうが、(一部に乳成分・小麦・鶏肉を含む)

食ここちゃん

公式サイト「秋川牧園ウェブショップ」でもご覧いただけます。

ベジタブルハート
¥4,285 (2025/04/21 09:04時点 | Amazon調べ)
ベジタブルハート
¥4,450 (2025/04/21 09:04時点 | Amazon調べ)

▲一覧にもどる

【石井食品】ミートボールが入ったカレー

石井食品の『ミートボールが入ったカレー』は、子供にも食べやすい甘口タイプのレトルトカレーです。

辛さを抑えたカレーソースに、ジューシーなミートボールを5粒加え、食べやすいように国産野菜を細かく刻んで入れています。

乳製品を使用していないため、食生活に制限がある方にもおすすめです。

原材料

野菜(国産(たまねぎ、にんじん))、鶏肉、でん粉、有機トマトペースト、砂糖、ウスターソース、りんごペースト、なたね油、パン粉(小麦を含む)、食塩、しょうゆ(大豆・小麦を含む)、しょうがペースト、にんにくペースト、香辛料、醸造酢(小麦を含む)、ココアパウダー

食ここちゃん

大人も満足の味わい♪

イシイの 石井食品株式会社
¥1,080 (2025/04/25 08:49時点 | Amazon調べ)

▲一覧にもどる

【第3世界ショップ】カレーの壺レトルト

第3世界ショップの『カレーの壺レトルトカレー』は、本格スパイスペースト「カレーの壺」を使用した、スリランカカレーのレトルトシリーズです。

ほどよい辛さの『ポークカレー』、動物性原材料不使用で辛さ控えめの『ひよこ豆カレー』、

パンチの効いた辛さの『チキンカレー』、鶏ひき肉と青唐辛子の入った『キーマカレー』の4種類。

すべて小麦粉不使用のグルテンフリーのため、食生活に制限のある方にもおすすめです。

原材料(キーマカレー)

ココナッツミルク、鶏肉、香辛料、トマトペースト、ココナッツオイル、たまねぎ、米、粗糖、食塩

※ポークカレーとチキンカレーには添加物として「安定剤(グァーガム)」が含まれています。

食ここちゃん

18種類以上のスパイス&ハーブを使用した本格カレー!

第3世界ショップ
¥712 (2025/04/22 22:30時点 | Amazon調べ)
第3世界ショップ
¥2,444 (2025/04/22 22:30時点 | Amazon調べ)

▲一覧にもどる

【野菜をMOTTO】カップ入りカレー

野菜をMOTTOでは、国産野菜を使ったカップタイプのスープカレーを販売しています。

電子レンジで1分温めるだけのかんたん調理で、出先でもすぐに食べられる手軽さが魅力です。

カレーシリーズは、『グリーンカレー』、『チリコンカンカレー』、『野菜スープカレー』の3種類。

母の日や、季節の贈り物などのプレゼントにも人気があり、レトルト食品と同じく常温で保存が可能です。

原材料(スパイシースープカレー)

かぼちゃ(国産)、たまねぎ、なす、いんげん、トマトピューレ、オニオンソテー、ピーマン、カレー粉、マンゴーピューレ、クリーム(乳成分を含む)、なたね油、でん粉、にんにくペースト、コンソメパウダー、砂糖、食塩、香辛料、生姜、レモン果汁

食ここちゃん

公式サイトでもご覧いただけます。

▲一覧にもどる

Smile &スマイルアンド】はじめてのカレー

スマイルアンドの『はじめてのカレー』シリーズは、お子様の月齢に合わせて選べる無添加のレトルトカレーです。

カレーデビューにぴったりな『1歳4ヶ月〜2歳頃』向けと、少し風味を強めた『2歳〜3歳頃』向けの2種類。

野菜とひよこ豆」と「豚肉と白ネギ」の2つの味わいで、どちらも添加物動物性油脂は使われていません。

原材料(1歳4ヶ月頃〜)

野菜(玉ねぎ、にんじん、じゃがいも)(国産)、にんじんピューレー(にんじん(国産))、ひよこ豆、トマトピューレー(トマト(国産))、コーンピューレー(とうもろこし(国産))、かぼちゃピューレー(かぼちゃ(国産))、食用こめ油、カレー粉、食塩

※小麦粉は不使用ですが、同じ工場内で小麦を含む製品が製造されています。

食ここちゃん

辛み成分なしの有機スパイスを使用♪

ほっとけーちのSmile&
¥1,380 (2025/04/24 04:49時点 | 楽天市場調べ)

▲一覧にもどる

【秋川牧園】こどもキーマ・こどもハヤシ

秋川牧園の『こどもキーマ・こどもハヤシ』は、2歳頃から楽しめる甘口レトルト

使用している原材料は、国産素材を中心に厳選されており、自然派ショップオリジナルの子供向けシリーズとなっています。

卵・乳・小麦等を使用していないため、食生活に制限がある方にもおすすめです。

こどもキーマ

野菜(じゃがいも、とうもろこし)(国産)、鶏肉(国産)、炒めたまねぎ、鶏がらスープ、とうもろこしペースト、かぼちゃペースト、たまねぎペースト、なたね油、トマトペースト、米粉、砂糖、食塩、カレー粉、おろししょうが、香辛料、(一部に鶏肉を含)

※同工場内で卵・乳製品・小麦等を含む製品が製造されています。

食ここちゃん

公式サイト「秋川牧園ウェブショップ」でもご覧いただけます。 

日本食通
¥2,800 (2025/04/20 22:32時点 | 楽天市場調べ)
日本食通
¥2,800 (2025/04/20 22:32時点 | 楽天市場調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場

▲一覧にもどる

【光食品】オーガニックこどもカレー

光食品の『オーガニックこどもカレー』は、たまねぎやにんじんなどの国産有機野菜国産有機牛肉を使用したキーマカレー風の有機カレーです。

バナナリンゴ果汁を加えた優しい甘口で、2歳頃からのお子様にぴったりな味わいです。

原材料のでんぷんには国産有機ばれいしょ由来の「有機じゃがいもでんぷん」、食塩には「シママース」を使用するなど、素材すべてにこだわっています。

原材料

野菜(有機たまねぎ(国産)、有機にんじん(国産))、有機バナナピューレー、有機牛肉、有機トマトペースト、有機りんご濃縮果汁、有機じゃがいもでんぷん、食塩、有機にんにくピューレー、有機香辛料

¥4,860 (2024/12/03 10:34時点 | Amazon調べ)

▲一覧にもどる

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ