\ Amazonプライムデー開催中! /

無添加ビール&オーガニックおすすめ銘柄13選◎発泡酒・第三のビールとの違いも解説!

記事には広告リンクをふくみます。
無添加ビールおすすめ銘柄
はりここちゃん

ビールの添加物コーンスターチは大丈夫?

そんな疑問にお答えします。

仕事終わりのご褒美に、季節の贈り物にも喜ばれる「ビール」ですが、原材料を気にして購入する人は少ないかもしれません。

しかし、市販の安いビール発泡酒第三のビールと呼ばれる酒類のなかには、避けたい原材料が使われているものも見かけます。

せっかく飲むなら、なるべく安心できて美味しい種類を選びたいですよね。

そこで本記事では、ビールに入っている気をつけたい添加物コーンスターチについて解説。

さらに「発泡酒」「第三のビール」との違いや見分け方、おすすめの“無添加ビール”を紹介します。

スーパーコンビニで手軽に購入できるものから、有機オーガニック原料にこだわりの銘柄もそろえましたので、ぜひ最後までご覧ください!

もくじ

ビールに含まれる「添加物」や「コーンスターチ」とは?

無添加ビール

ビールの基本的な原材料は、モルト(麦芽)・ホップ・酵母・水の4種類です。

麦芽」は、大麦を発芽させたもの。「ホップ」はツル性の植物で“毬花”まりばなと呼ばれる花穂の部分が使われ、ビールの苦味香りにも関係します。

麦とホップ

これら原料の、さまざまな品種の組み合わせや配合率、製造方法によって香りが変化し、多彩なバリエーションが生まれるのです。

しかし、市販されているビールのなかには、これ以外にも副原料として「コーンスターチ」などが含まれているものがあり、

一見、ビールのように売られている発泡酒や新ジャンルのビールには、さらにカラメル色素・酸味料・香料などの「食品添加物」が使われている種類もあります。

コーンスターチ(でんぷん)は、味の調節や、後味をスッキリさせるなどの理由で使用しているメーカーがありますが、

原料の「とうもろこし」は輸入品が使われる場合が多く、これは遺伝子組換え作物である可能性が高いためなるべく避けたいところです。

副原料としての米・コーン・スターチはビールの味を調整し、バランスのよいものにするのに役立ちます。

引用:ビールの豆知識
食ここちゃん

ノンアルコールビールも同じ理由で、コーンスターチが使われている場合があります。

  1. 政令で定める物品とは、①麦、米、とうもろこし、こうりゃん、ばれいしょ、でん粉、糖類又は財務省令で定める苦味料若しくは着色料、②果実又はコリアンダーその他の財務省令で定める香味料をいいいます。
引用:国税庁>ビール・発泡酒に関するもの

おすすめ無添加ビール

ビール・発泡酒・第三のビールの違い

ビールと発泡酒と第3のビールの違い

ビール」と「発泡酒」の違いは、使用される原料麦芽の割合にあります。

麦芽・ホップ・水を原料とする「ビール」は、アルコール分が20度未満で、麦芽の使用割合が50%以上のものを指します。

また、果実やコリアンダーなどの一部の副原料の使用が許可されています。

ビールとは、次に掲げるもので、アルコール分が20度未満のものをいいます。

イ 麦芽、ホップ、水を原料として発酵させたもの

ロ 麦芽、ホップ、水及び麦その他の政令で定める物品①及び②を原料として発酵させたもの

ハ イ又はロの酒類にホップ又は政令で定める物品②を加えて発酵させたもの

〜中略〜

その原料中麦芽の重量がホップ及び水以外の原料の総重量の100分の50以上のものであり、かつ、政令で定める物品②の総重量が麦芽の重量の100分の5を超えないものに限られます。

引用:ビール・発泡酒に関するもの

一方で「発泡酒」は、麦芽の使用割合が50%未満のものや、ビールには使用が認められていない原料を含むものが該当します。

そのため、副原料である果実やコーンスターチだけでなく、糖類添加物なども使われやすいということです。

発泡酒とは、次に掲げるもので、発泡性を有するアルコール分20度未満のものをいいます。

イ 麦芽又は麦を原料の一部としたもの

ロ イ以外の酒類で、ホップを原料の一部としたもの

ハ イ又はロ以外の酒類で、香味、色沢その他の性状がビールに類似するものとして政令で定める一定のもの

引用:ビール・発泡酒に関するもの

無添加おすすめビール

第三(新ジャンル)のビールとは?

第三のビールと新ジャンルのビール

第三のビール新ジャンル)とは、ビールのような味わいを持ちながら、法律上はビールにも発泡酒にも属さないアルコール飲料の俗称です。

酒税法では「その他の発泡性酒類」に分類され、アルコール分が11度未満で発泡性のあるものと定義されています。

第三のビールは、原料や製法を工夫することで製造コストを抑え、税率も低く設定されているため、価格がなる傾向にあります。

実際には、麦芽を使わずに大豆やえんどう豆などの「植物性たんぱく質を原料としたものや、

麦芽の使用量が少ない発泡酒に、スピリッツなどの別のアルコールを加えられた製品が主流です。

ただし、発泡酒と同じように、糖類添加物は使われやすいため、原材料には注意して選びたいことろです。

おすすめ無添加ビール

 発泡性酒類 次に掲げる酒類をいう。

 ビール

 発泡酒

 イ及びロに掲げる酒類以外の酒類で発泡性を有するもの(アルコール分が十一度未満のものに限る。以下「その他の発泡性酒類」という。)

引用:酒税法

酒税改正ですべてが同じ税率に!

添加物なしのビール

酒税の改正により、令和8年2026年)10月にはビール発泡酒のビール新ジャンル)が同じ税率に統一されるため、2020年10月から段階的に税率が変更されています。

新ジャンルのビールは、令和5年(2023年)10月に区分が発泡酒に含まれ、税率も麦芽比率25%未満の発泡酒と同じ水準に引き上げられました。

さらに、令和8年10月の最終段階では、発泡酒ビールが同じ税率になります。

つまり、これまで発泡酒新ジャンルのビールが安く販売できる理由のひとつであった「税率の低さ」でしたが、この優遇が徐々に縮小されるというわけです。

おすすめ無添加ビール

参考URL:国税庁>発泡性酒類の段階的な税率変更に係る品目及び税率適用区分の表示方法の手引き / 3 酒税法における酒類の分類及び定義

無添加ビールおすすめ銘柄13選!

無添加ビールおすすめ銘柄

添加物やコーンスターチが含まれない、おすすめの「無添加ビール」を紹介します。

スーパーコンビニでも手に入る人気の銘柄はもちろん、

オーガニック原料にこだわりのメーカーもそろえましたので、ぜひご覧ください!

ビールオーガニックビール


【サッポロ】ヱビスビール/プレミアムエール/プレミアムブラック


【日本ビール】有機農法ビール(ミレー缶)/ 有機農法富士ビール

【キリン】キリン一番搾り生ビール/黒生 /プレミアム

【北海道麦酒醸造】小樽麦酒 ピルスナー

【キリン】晴れ風

【細川酒造】上馬ビール

【サントリー】ザ・プレミアム・モルツ/香るエール

【暁ブルワリー】ドアラゴンアイ


【サッポロ】SORACHI 1984

【エチゴビール】有機栽培プレミアムビール

【ヤッホーブルーイング】よなよなエール /インドの青鬼

【いわて蔵ビール】オーガニック(自然発酵)ビール

【サントリー】東京クラフト
食ここちゃん

詳しく解説します♪

【サッポロ】ヱビスビール/プレミアムエール/プレミアムブラック

詳細

原材料:麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満))、ホップ

アルコール分:5%、5.5%(プレミアムエール)

サッポロの『ヱビスビール』は、ビールの本場ドイツの伝統製法に基づき、本物の美味しさを追求してつくられた人気シリーズ。

選び抜かれた麦芽・酵母・ホップを用い、長期熟成によって、深いコクと豊かな旨みを生み出しています。

2種類のホップで芳醇な香りが魅力の『プレミアムエール』や、

香ばしく濃密な味わいの『プレミアムブラック』など、多彩なバリエーションからお選びいただけます。

ヱビスビール
¥5,200 (2025/07/24 19:29時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

サッポロ「エビスビール」は、ロハコ(LOHACO by ASKUL)でもご覧いただけます。

▲一覧に戻る

【キリン】キリン一番搾り生ビール/ 一番搾り<黒生> /一番搾りプレミアム

詳細

原材料:麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満))、ホップ

アルコール分:5%、5.5%(プレミアム)

1990年の誕生以来、日本国内はもちろん、海外でも親しまれている『キリン一番搾り』。

ビールづくりの麦汁ろ過工程において、最初に流れ出る麦汁だけを使う「一番搾り製法」により、雑味の少ない本格的な味わいを実現しています。

クリアなコクと香りが楽しめる『一番搾り<黒生>』や、

東北産ホップを使用したギフト限定の『プレミアム』など、さまざまな種類からお選びいただけます。

一番搾り
¥5,007 (2025/07/25 10:33時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
一番搾り
¥5,280 (2025/07/24 19:29時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
キリンビールギフト
¥2,970 (2025/07/25 10:34時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

キリン「一番搾り」は、ロハコ(LOHACO by ASKUL)でもご覧いただけます。

▲一覧に戻る

【キリン】晴れ風

詳細

原材料:麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満))、ホップ

アルコール分:5%

キリンビールの『晴れ風』は、麦芽100%の旨みに、希少な国産ホップIBUKI」の爽やかな香りをプラスしたラガービールです。

柑橘類を思わせるフレッシュな香りのIBUKIホップを加えることで、

ビール本来の飲みごたえはそのままに、すっきりとした“飲みやすさ”を実現しています。

晴れ風
¥5,374 (2025/07/25 10:53時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
晴れ風
¥6,998 (2025/07/25 10:54時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

キリン「晴れ風」は、ロハコ(LOHACO by ASKUL)でもご覧いただけます。

▲一覧に戻る

【サントリー】ザ・プレミアム・モルツ/ 香るエール/マスタードリーム

詳細

原材料:麦芽(外国製造又は国内製造)、ホップ

アルコール分:5.0%(マスタードリーム)、5.5%、6%(香るエール)

サントリーの『ザ・プレミアム・モルツ』は、麦芽・ホップ・水のすべてにこだわった、プレミアムなビールです。

うまみ豊かな「ダイヤモンド麦芽」と、選び抜かれた欧州産アロマホップ」により、華やかな香りと深いコクを実現。

さらに、良質な天然水で丁寧に仕上げることで、上質な味わいときめ細かな泡、心地よい余韻をお楽しみいただけます。

果実のようなみずみずしい風味の『香るエール』や、濃密な味わいの『マスターズドリーム』など多彩な種類が揃っています。

ザ・プレミアム・モルツ
¥5,435 (2025/07/25 11:29時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
香るエール
¥5,427 (2025/07/25 11:29時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
マスターズドリーム
¥6,073 (2025/07/25 11:32時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

サントリー「プレミアムモルツ」は、ロハコ(LOHACO by ASKUL)でもご覧いただけます。

▲一覧に戻る

【サッポロ】SORACHI 1984

詳細

原材料:麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満))、ホップ

アルコール分:5.5%

サッポロの『SORACHI 1984』は、唯一無二のホップソラチエース」を贅沢に使用し、香りにこだわったクラフト系ビールです。

世界でも評価された「ソラチエース」は、一部を北海道上富良野町で生産。いずれは、国産100%を目指しています。

ヒノキレモングラスを思わせる、凛として清々しい香りと、ふくよかで奥行きのある味わいが魅力の一本です。

SORACHI(ソラチ)
¥3,209 (2025/07/26 16:55時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

サッポロ「SORACHI 1984」は、ロハコ(LOHACO by ASKUL)でもご覧いただけます。

▲一覧に戻る

【ヤッホーブルーイング】よなよなエール / インドの青鬼

詳細

原材料:麦芽、ホップ

アルコール分:5.5%、7.0%(インドの青鬼)

ヤッホーブルーイングは、長野県軽井沢町に拠点を置くクラフトビールメーカーです。

人気の『よなよなエール』は、柑橘を思わせる華やかな香りと、甘み・苦味・コクのバランスのとれたアメリカンペールエール

そのほか、ガツンとした強い苦味爽快香りが特徴の『インドの青鬼』や、

すっきり飲みやすい『水曜日のネコ』など、発泡酒を含め個性的なラインナップが揃っています。

よなよなエール
¥6,083 (2025/07/27 18:05時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
よなよなエール
¥6,570 (2025/07/26 08:30時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

ヤッホーブルーイングのクラフトビールは、ロハコ(LOHACO by ASKUL)でもご覧いただけます。

▲一覧に戻る

【サントリー】東京クラフト

詳細

原材料:麦芽(外国製造、国内製造)、ホップ

アルコール分:5%、6%(ゴールデンエール)

サントリーの『東京クラフト』は、柑橘系の爽やかな香りと、雑味のないクリアな味わいが魅力のペールエールです。

製造は、東京都武蔵野市にある「天然水のビール工場」のみで行われており、缶には東京らしい都会的なデザインが描かれています。

フルーティーな味わいの『東京クラフトゴールデンエール』は、数量限定での販売です。

TOKYO CRAFT
¥5,320 (2025/07/29 21:10時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
TOKYO CRAFT
¥5,474 (2025/07/25 14:22時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

サントリー「東京クラフト」は、ロハコ(LOHACO by ASKUL)でもご覧いただけます。

▲一覧に戻る

【日本ビール】有機農法ビール(ミレー缶)/ 有機農法富士ビール

詳細

原材料:有機麦芽、有機ホップ

アルコール分:5.0%

有機農法ビール』は、有機栽培の原料のみを使用した日本初の“オーガニックビール”です。

ほどよい苦味とやさしい口当たりが特徴で、缶にはミレーの絵画が描かれています。

同じく有機原料を使用した『有機農法富士ビール』は、ミレー缶よりもやや苦味強く、すっきりキレのある味わい。

こちらは缶ビール瓶ビールの2種類があり、お好みに合わせてお楽しみいただけます。

有機農法ビール
¥8,843 (2025/07/30 19:02時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
¥8,600 (2025/07/25 14:34時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
有機農法ビール
¥2,750 (2025/07/25 14:36時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

日本ビール「有機農法ビール」は、ロハコ(LOHACO by ASKUL)でもご覧いただけます。

▲一覧に戻る

【北海道麦酒醸造】小樽麦酒 ピルスナー

詳細

原材料:麦芽(ドイツ製造)、ホップ

アルコール分:5.0%

有機麦芽使用比率50%以上

北海道麦酒醸造の『小樽麦酒ピルスナー』は、有機麦芽を一部に使用したクラフトビールです。

すっきり爽やかな飲み口で、お食事との相性もぴったり。自分へのご褒美や、大切な方への贈り物にもおすすめです。

ネット通販だけでなく、成城石井やコンビニなどでも取り扱いがあります。

北海道 麦酒
¥7,236 (2025/07/25 15:40時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

▲一覧に戻る

【細川酒造】上馬ビール

詳細

原材料:有機麦芽(ドイツ産)、有機ホップ

アルコール分:へレス・デュンケル(5%)、ボック(6%)

上馬ビール』は、三重県桑名市にある酒蔵・細川酒造が手がけるオーガニックビールです。

ドイツから直輸入した有機無農薬麦芽有機ホップのみを使用し、養老山系の天然水で丁寧に仕込まれています。

ラインナップは、ナチュラルな飲み口の「ヘレス」、香ばしくコクのある「ドゥンケル」、濃密な味わいの「ボック」の3種類です。

上馬ビール
¥1,650 (2025/07/25 15:06時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

▲一覧に戻る

あかつきブルワリー】ドアラゴンアイ

詳細

原材料(スカイ):有機麦芽(ドイツ製造)、有機ホップ

(スノー):有機麦芽(ドイツ製造)、ホップ

(サン・マグマ):有機麦芽(ドイツ製造)、ホップ、有機ホップ

アルコール分:スカイ・サン・スノー(4.5%)、マグマ (5.5%)

暁ブルワリーの『ドアラゴンアイ』は、秋田県と岩手県に広がる八幡平はちまんたいの神秘的な自然現象「ドラゴンアイ(龍の目)」に由来する“オーガニックビール”です。

ドイツ産オーガニック麦芽ホップ、日本名水百選にも選ばれた湧水「金沢清水」を使用。

醸造には地熱発電による再生可能エネルギーを活用し、人と環境へのやさしさに配慮しています。

Akatsuki Brewery
¥6,500 (2025/07/25 16:51時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
Akatsuki Brewery
¥11,500 (2025/07/25 16:52時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

▲一覧に戻る

【エチゴビール】有機栽培プレミアムビール

詳細

原材料:有機麦芽、有機ホップ

アルコール分:5%

エチゴビールは、新潟県新潟市にある、日本で初めてのクラフトビールメーカーです。

有機栽培プレミアムビール』は、オーガニック素材にこだわって醸造された、飲みやすいピルスナー。すっきりキレのある喉ごしと、ほどよい苦味が魅力です。

ビール初心者からオーガニック志向の方まで、気軽に楽しめる一本になっています。

あきさ
¥4,450 (2025/07/25 16:26時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

▲一覧に戻る

【いわて蔵ビール】オーガニック(自然発酵)ビール

詳細

原材料:オーガニック大麦麦芽、オーガニックホップ

アルコール分:5%

いわて蔵ビール」は、岩手県一関市にある世嬉の一酒造が手がけるクラフトビールブランド。

地元の清らかな水を使用し、ろ過熱処理を行わない自然な製法で醸造。奥深く、まろやかな味わいを実現しています。

なかでも『オーガニック(自然発酵)ビール』は、より自然志向にこだわった特別な一本。

有機栽培された麦芽ホップを原料とし、干し柿由来の酵母によってじっくり発酵されています。

フルーティでやさしい香りと、心地よい酸味、軽やかな飲み口が魅力です。

タニザワ宅配システム
¥726 (2025/07/26 09:41時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
ベジタブルハート
¥6,114 (2025/07/26 09:42時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

▲一覧に戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ