無添加のど飴&キャンディ12選🍬スーパーやコンビニで買えるおすすめとは?

記事には広告リンクをふくみます。
無添加のど飴
おなやみ

無添加で美味しい“のど飴”が知りたい……!

そんな希望にお答えします。

のどを潤したいときや、ちょっとした気分転換に、あると助かる「のど飴」や「キャンディー」。

子供も大好きな“おやつ”のひとつですが、市販の飴(あめ)の原材料をよく見ると、思いのほか多くの添加物が含まれています。

でもどうせ選ぶなら、できるだけ安心して楽しめるものを選びたいですよね。

そこで本記事では、市販の「・キャンディー」に含まれる気になる添加物について詳しく解説。

さらに、素材の美味しさを活かしたおすすめの無添加あめ・キャンディーを紹介します。

国産素材オーガニック原料を使用したこだわりのメーカーから、砂糖不使用のヘルシーなものまで。

さらに、スーパーでも購入できる身近な種類もそろえましたので、ぜひご覧ください!

もくじ

飴・キャンディーに使われる添加物

市販の飴

(あめ)は、カラフルな子供用のキャンディーから、スーッと爽快な喉あめまで、さまざまな種類が売られています。

砂糖はちみつ、、といった基本の原料に加えて、特によく含まれている添加物は、

風味をつける「香料」や「酸味料」、色をつけるための「着色料」などです。

キャンディーの原材料(例)

砂糖、水飴/香料、酸味料、着色料(赤3、赤102、黄4、黄5、青1)

香料」や「酸味料」といった添加物は、一括表示の可能な添加物で、ひとつの成分を表しているとは限りません。

しかしこれらは、砂糖や水飴などの重い甘さを軽減させたり、

レモン味いちご味といった、目的のフレーバーに仕上げるのに欠かせない添加物となっています。

おすすめ無添加あめ

 別表第7に掲げる14種の一括名で使用される添加物は、「食品表示基準について(別添 添加物)」に規定された一括名の定義(目的)及び添加物の範囲に該当する場合に限り、物質名を表示する代わりに一括名表示をすることができます。

引用:③一括名表示

また、見た目も可愛いカラフルな飴で気をつけたいのが「着色料」です。

とくに、色+番号で表されているものは食用タール系色素と呼ばれますが、

これらは、石油由来の食品添加物であり、安全性には疑問の声が上がっています。

さらにこれ以外にも、ゼロカロリー・ノンシュガーといった商品に代表される、爽やか系の飴によく含まれているのが「人工甘味料」です。

これらは、砂糖よりも数百倍の甘みをもつ成分で、「アスパルテーム」や「アセスルファムK」といった名称で多くの種類があります。

人工甘味料もタール色素と同じように、世界的に安全性が懸念されている添加物であり、なるべく避けたいところです。

おすすめ無添加あめ

無添加あめはコンビニで買える?

コンビニ

「無添加キャンディーはコンビニでも買えるのか?」という疑問を持たれている方が多いようです。

そこで、大手コンビニチェーン3社をチェックしましたが、残念ながら完全無添加の飴は売られていませんでした。

もちろん、これから取扱いを行う可能性はありますので、今後に期待したいところです。

ちなみに、セブンイレブンの記事で紹介したとおり、

添加物少なめの商品はいくつかありましたので、気になる方はぜひご覧ください。

それ以外の、通販サイト及びスーパードラックストアなどにある「無添加あめ」はこちら↓で紹介しています。

無添加のど飴&キャンディおすすめ12選!

無添加ののど飴おすすめ

無添加又は添加物の少ない、おすすめの「のど飴キャンディー」を紹介します。

人気のはちみつ入りや、国産素材オーガニック原料を使用したもの、

スーパーなど身近で買えるキャンディーもありますので、ぜひご覧ください!

商品名概要

【たかくら新産業】百年はちみつのど飴
蜂蜜入り
ゆず味・生姜レモン味

【榮太樓】しょうがはちみつのど飴
蜂蜜入り

【コンビタ】マヌカハニーのど飴
マヌカハニー
&プロポリス入り

【ハニージャパン】ハニードロップレットマヌカハニー/ハニー&柚子
マヌカハニー100%
砂糖不使用

【クインビーガーデン】プロポリスのど飴/はちみつしょうがのど飴
オーガニックプロポリス配合
国産原料使用

【オーサワジャパン】オーサワの塩飴
砂糖不使用
石垣の塩入り

【ノースカラーズ】純国産 北海道はちみつレモンのど飴
国産原料100%
蜂蜜レモン

【ノースカラーズ】無添加ソフトキャラメル〜ミルク味〜
国産原料100%
キャラメル

【創健社】梅エキスキャンディー
国産原料100%
有機うめエキス入り

【奄美自然食本舗】奄美さんご塩飴
国産原料100%
砂糖不使用

【うめ工房】南高梅べっこう飴
和歌山県産・南高梅使用

【マルシマ】黄金きなこ飴
国産原料100%
有機きなこ入り

※ランキングではありません。

食ここちゃん

詳しく解説します♪

【たかくら新産業】百年はちみつのど飴(ゆず味・生姜レモン味)

たかくら新産業の『百年はちみつのど飴』は、はちみつをそのまま食べているような、とろっと食感のキャンディーです。

蜂蜜には、自然豊かなオーストラリアタスマニア島産の「レザーウッドハニー百年はちみつ)」を使用。

ゆず味」と「生姜レモン味」の2種類で、ほどよい酸味とやさしい甘みが魅力です。

原材料

ゆず味:麦芽飴(国内製造)、てんさい含蜜糖、はちみつ、ゆず果汁、ハーブ粉末(エキナセア、カミツレ、カキドオシ)、プロポリスエキス

生姜レモン味:麦芽飴( 国内製造) 、てんさい含蜜糖、はちみつ、レモン果汁、生姜粉末、ハーブ粉末 エキナセア、カミツレ、カキドオシ 、プロポリスエキス

食ここちゃん

個包装になっています♪

▲一覧に戻る

榮太樓えいたろう】しょうがはちみつのど飴

榮太樓の『しょうがはちみつのど飴』は、高知県産生姜国産はちみつを使用した、和菓子メーカー人気の“のど飴”。

ほどよい甘さと、生姜の風味がマッチした上品な味わいで、大人のおやつにぴったりです。

成城石井など、一部のスーパーでも取り扱いがあります。

原材料

水飴、グラニュー糖、蜂蜜<国産>、生姜パウダー(生姜<高知県産>)

食ここちゃん

個包装になっています♪

日本橋榮太樓
¥1,321 (2025/08/12 15:50時点 | Amazon調べ)

▲一覧に戻る

【コンビタ】マヌカハニー のど飴

コンビタのマヌカハニーのど飴

ニュージーランド産マヌカハニーで人気のお店「コンビタ」が手がける『マヌカハニーのど飴』は、

独自の活性成分をもつ“マヌカハニー”に、ミツバチが集めた天然物質“プロポリス”を加えたオリジナルのキャンディーです。

味は、「レモン&ハチミツ」と「クールミント」の2種類。どちらも、12粒40粒100粒入りが出ています。

マヌカハニー独特の風味が苦手な方にも食べやすくておすすめです。

コンビタのマヌカハニーのど飴
原材料

ショ糖、トウモロコシ糖、はちみつ(マヌカハニーUMF10+)、プロポリス/香料

食ここちゃん

爽やかな甘さ♪

▲一覧に戻る

【ハニージャパン】ハニードロップレットマヌカハニー/ハニー&柚子

ハニージャパンの『ハニードロップレットマヌカハニー』は、独自の活性力をもつマヌカハニーだけで固められた、世界で唯一のマヌカ100%ドロップ。

マヌカハニー特有の成分によって、「UMF10+」と「UMF15+」の2種類にランク分けされています。

また、同シリーズの『ハニー&柚子』は、ハンガリー産やアルゼンチン産の蜂蜜をブレンドし、

プロポリス高知県産柚子果汁を加えた爽やか風味のドロップです。

原材料

ハニードロップレットマヌカハニー:はちみつ(ニュージーランド産)

ハニー&柚子 :はちみつ、柚子果汁、プロポリス

食ここちゃん

ひと箱 6粒入り!

オーサワジャパン
¥2,076 (2025/08/15 17:09時点 | Amazon調べ)

▲一覧に戻る

【クインビーガーデン】プロポリスのど飴/はちみつしょうがのど飴

クインビーガーデンの『プロポリスのど飴』は、ブラジル産の“オーガニックプロポリス”を配合した、こだわりの一品。

ミツバチが集めた天然物質プロポリス」を活かして無添加で仕上げた、やさしい甘さののど飴です。

はちみつしょうがのど飴』は、国産のはちみつや沖縄県産の黒糖

さらに、国産2種類の生姜を加えた、ピリッと自然な味わいの無添加キャンディーです。

原材料

プロポリスのど飴:砂糖(国内製造)、麦芽水飴、はちみつ、プロポリスエキス(ブラジル産)

はちみつしょうがのど飴 :黒糖(国内製造)、麦芽水飴、はちみつ、生姜ペースト、生姜パウダー

食ここちゃん

個包装になっています♪

クインビーガーデン
¥540 (2025/08/11 15:06時点 | Amazon調べ)
クインビーガーデン
¥4,490 (2025/08/11 15:06時点 | Amazon調べ)

▲一覧に戻る

【オーサワジャパン】オーサワの塩飴

オーサワジャパンの『オーサワの塩飴』は、国産もち米をベースに、伝統の直火釜焚き製法でつくられた“塩飴”です。

砂糖は使わずに、石垣の塩で味付け。ほのかな塩味と、やさしい甘味のバランスが絶妙な一品です。

普段のおやつにも、夏場の塩分補給にもおすすめです。

原材料

もち米(国産)、さつまいもでん粉[さつまいも(鹿児島県)]、食塩(石垣の塩)、麦芽(カナダ)

食ここちゃん

個包装になっています♪

オーサワジャパン
¥324 (2025/08/11 15:09時点 | Amazon調べ)

▲一覧に戻る

【ノースカラーズ】純国産 北海道はちみつレモンのど飴

ノースカラーズの『純国産 北海道はちみつレモンのど飴』は、国産原料100%無添加キャンディーです。

北海道産のはちみつてんさい糖、国産のレモン水あめを使用。

マイルドな甘さと、かんきつの爽やかな味わいが魅力です。

原材料

水飴(甘藷(国産))、てん菜糖(てん菜(北海道産、遺伝子組み換えでない))、はちみつ(北海道産)、レモンパウダー(レモン(国産))

食ここちゃん

個包装になっています♪

ノースカラーズ
¥563 (2025/08/11 15:09時点 | Amazon調べ)

▲一覧に戻る

【ノースカラーズ】無添加ソフトキャラメル〜ミルク味〜

ノースカラーズの『無添加ソフトキャラメル』は、やわらかな食感のミルクキャラメル

季節の温度変化に合わせて固さを調節してつくり上げた、キャラメルではめずらしい無添加仕上げの一品です。

国産原料100%。北海道産バターを使用し、ほどよい甘みコクのある美味しさを実現しています。

原材料

麦芽水あめ(さつまいも(九州産))、含蜜糖(てん菜(北海道産))、加糖れん乳(生乳(北海道産)、しょ糖(てん菜(北海道産)))、バター(生乳(北海道産))、全粉乳(生乳(北海道産))

食ここちゃん

個包装になっています♪

▲一覧に戻る

【創健社】梅エキスキャンディー

創健社の『梅エキスキャンディー』は、国産原料100%梅キャンディーです。

有機栽培青梅を原料に、10時間じっくり煮詰めたこだわりの“梅エキス”を配合。

さわやかな酸味と、やさしい甘みが魅力です。

原材料

砂糖(さとうきび(鹿児島県喜界島))、水飴(さつまいも(九州))、有機梅エキス(奈良、三重)、黒糖(沖縄)、食用なたね油(国産:主に北海道、青森)

食ここちゃん

個包装になっています♪

株式会社 創健社
¥1,798 (2025/08/11 12:38時点 | Amazon調べ)

▲一覧に戻る

【奄美自然食本舗】奄美さんご塩飴

奄美自然食本舗の『奄美さんご塩飴』は、奄美与論島のさんご塩を使用した、やさしい甘さの塩飴です。

さんご塩とは、サンゴの砂によって天然にろ過された海水を、手作りで製塩したのこと。

国産原料100%。ナチュラルな甘さ塩味がおいしい、キャンディーです。

原材料

甜菜糖(北海道)、水飴(さつま芋澱粉(鹿児島、宮崎))、食塩(鹿児島)

食ここちゃん

個包装になっています◎

奄美自然食本舗
¥969 (2025/08/11 12:52時点 | Amazon調べ)

▲一覧に戻る

【うめ工房】南高梅べっこう飴

うめ工房の『南高梅べっこう飴』の原材料は、砂糖・水飴・梅肉のみ。

和歌山県産南高梅をフリーズドライにして加えた、ほどよい酸味が魅力の無添加キャンディーです。

50粒入りの大容量で、おやつ行楽暑さ対策にもぴったりです。

原材料

砂糖(国内製造)、水飴、乾燥梅肉[梅干(梅(南高梅)、食塩)、しそ梅酢]

食ここちゃん

個包装&種なし!

無添加キャンディ
¥1,730 (2025/02/13 13:00時点 | Amazon調べ)

▲一覧に戻る

【マルシマ】黄金きなこ飴

マルシマの『黄金きなこ飴』は、ポルトガル伝来のお菓子・有平糖(ありへいとう)の製法でつくられたキャンディーです。

高温で煮詰めたをうすく引き伸ばし、何層にも重ねることで、独特のサクサク食感を実現。

広島県の工房で焙煎した有機きな粉に、北海道産のてんさい糖麦芽水飴の入った優しい甘さの一品です。

原材料

砂糖(てんさい(北海道産))、有機きな粉(大豆を含む)、麦芽水飴、米油

食ここちゃん

個包装になっています◎

▲一覧に戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ