濃縮還元ぶどう果汁とワインの違いとは?おすすめの酸化防止剤無添加ワインも紹介!

記事には広告リンクをふくみます。
自然派ワイン
くまここちゃん

ナチュラルなワインの種類や選び方が知りたい!

そんな悩みにお答えします。

市販されているワインには、手頃な価格で購入できるものからプレゼントにしたい高級ワインまで多くの種類が存在します。

できるだけ美味しくてナチュラルな種類を選びたいところですが、

安いワインのなかには原材料に、「濃縮還元ぶどう果汁」と書かれたものや、添加物である「酸化防止剤亜硫酸塩」の記載がされているものが見られます。

実は、「濃縮還元ぶどう果汁」を使用したワインは、本来のワインとはまったく違う製造方法のため、味や品質が劣ります。

逆に酸化防止剤である「亜硫酸塩」は、ワインの製造過程で自然発生するものでもあるため、記載があってもさほど問題ではありません。

この記事では、そんなちょっと複雑なワインの原材料添加物について詳しく解説。

さらに自然派ワインの選び方や、無添加ワイン酸化防止剤不使用ワインを扱うおすすめの通販ショップを紹介します。

もくじ

ワインにある原材料の注意点

市販のワインを選ぶときに、知っておきたいポイントは 2つ です。

おすすめワイン通販ショップ

酸化防止剤(亜硫酸塩)とは?

一般的なワインの原材料には、主原料である「ぶどう」のほかに亜硫酸塩(亜硫酸ナトリウム)の表示がされていることが多いです。

亜硫酸ナトリウム(亜硫酸Na、亜硫酸塩、亜硫酸ソーダ)、二酸化硫黄

 水によく溶け、強力な還元作用により漂白します。酸化防止、変色防止、保存、防かびなどの効果もあります。

引用:用途別 主な食品添加物 漂白剤

亜硫酸塩は「酸化防止剤」や「保存料」などの効果がある食品添加物なのですが、

亜硫酸塩自体は、ワインの発酵過程においてわずかに自然発生するものでもあります。

そのため自然につくられるワインでも、亜硫酸塩が完全にゼロのワインは存在せず、添加物として亜硫酸塩を使っていなくても「亜硫酸塩」の表示がされている場合があるのです。

また、日本では亜硫酸塩の上限0.35g/kg未満と定められていますが、メーカーによってどれだけ添加されているかは分かりません。

その量が多いとワインの味を落としたり、カラダにも負担がかかりますが、

亜硫酸塩不使用の自然派ワインを造るとなると、時間や手間がかかるため価格は上がりやすい傾向にあります。

おすすめワイン通販ショップ

亜硫酸塩は抗酸化及び抗菌特性を持っており、食品の品質と外観を維持するために添加物として食品工業で広く用いられている。それはヒトの体及び食品の両方に天然に存在し、いくつかの微生物によっても産生される。コーディアル(訳注:果汁飲料)、ドライフルーツ、ソーセージ及びワインは通常、亜硫酸塩を含む食品である。

引用:食品安全関係情報詳細

・参考:日本食品化学研究振興財団

濃縮還元ぶどう果汁とは?

ぶどう果汁

ワインでとくに気になるのが、原材料に「濃縮還元ぶどう果汁」などと書かれているワインです。

日本国内で「ワイン」として販売が許されているものには、以下の3つの種類があります。

  • 日本ワイン…国産ぶどうを原料とし、日本国内で製造された果実酒
  • 輸入ワイン…海外から輸入された果実酒及び甘味果実酒
  • 国内製造ワイン…日本ワインを含む、日本国内で製造された果実酒及び甘味果実酒

・参考:果実酒等の製法品質表示基準について

注意したいのが「国内製造のワイン」で、これには濃縮果汁などの輸入原料を日本国内で製造したものも含まれます。

濃縮果汁を希釈したものは「濃縮還元○○果汁」と、濃縮果汁を希釈していないものは「濃縮○○果汁」と表示する。この場合において、「○○」については、果実の名称を記載するものとする。
 なお、三種類以上の果実の濃縮果汁を使用した場合は、使用量が上位三位以下の果実の濃縮果汁の名称を「濃縮還元その他果汁」又は「濃縮その他果汁」と表示することができる。

引用:果実酒等の製法品質表示基準を定める件

濃縮還元とは、海外からの輸送コストを減らすなどの目的で考えられた製法で、

果物を加熱し水分を少なくした状態で冷凍輸入、それを原料として国内で製造されます。

またこのままでは美味しくないので、添加物などで香りが調整されることもあります。

このように濃縮還元果汁が使われるワインは、本来とはまったく違う製法なだけでなく、

  • 果物の栄養素が大きく失われている可能性がある
  • 原産国が様々で高い残留農薬の懸念がある
  • よけいな添加物が足されている可能性がある

といったリスクが考えられます。

また加熱処理しているので腐敗しにくく、酸化防止剤を入れる必要がないので「酸化防止剤不使用のワイン」として安く売られることも多いのです。

このようなワインは安価で購入しやすいメリットもありますが、以上のようなデメリットも踏まえておくといいでしょう。

おすすめワイン通販ショップ

おすすめ自然派&無添加ワイン・通販ショップ6選!

自然派ワインやそれを扱う通販サイトを紹介します。

原材料にこだわった有機・オーガニック認証を取得しているワインや、

酸化防止剤が無添加又は少ないナチュラル製法のワインが買える人気ショップを厳選しています。

ショップ名特徴

【神田商店】無添加・オーガニックワイン
自然派ワインが豊富
ギフトにおすすめ
まとめ買いにおすすめ

【プレヴナン】ナチュラルワイン専門店
自然派ワインの専門店
ギフトにおすすめ
まとめ買いにおすすめ

【うきうきワインの玉手箱】世界の自然派ワイン
自然派ワインが豊富
まとめ買いにおすすめ

【ワインショッフ ソムリエ】直輸入直販サイト
ギフトにおすすめ
まとめ買いにおすすめ
直輸入でお得


【wa-syu】日本ワイン専門サイト
日本ワインの専門店
キーワードで探しやすい
食べチョクのマーク
【食べチョク】国産ワインのお取り寄せ
国産ワインが見つかる
生産者から直接取り寄せ

※ランキングではありません。

食ここちゃん

詳しく解説していきます♪

【神田商店】無添加・オーガニックワイン

ワインや日本酒の専門店・神田商店では、酸化防止剤が使われていない『無添加ワイン』や、

原料にこだわった『オーガニックワイン』を広く取り扱っています。

まとめて買えるお得なセットや、大切な方へのギフトボックスまで。バイヤーが厳選した、ナチュラルで美味しいワインが揃っています。

食ここちゃん

自然派ワインの種類が豊富!

リストに戻る

【プレヴナン】ナチュラルワイン専門店

人と環境にやさしいワインの専門店・プレヴナンでは、厳選した自然派ワインのみを取り扱っています。

無添加オーガニックなど、ソムリエがチョイスした本物のナチュラルワインは、期間限定の『おまとめセット』から『プレゼント』にも人気のギフトボックス入りまで。

酸化防止剤農薬は気になるけど見た目だけでは選ぶのが難しい……そんな初心者の方にもおすすめのお店です。

食ここちゃん

自然派ワインの専門店♪

超ナチュラルワインのプレヴナン
¥13,060 (2024/11/14 23:51時点 | Amazon調べ)

リストに戻る

【うきうきワインの玉手箱】世界の自然派ワイン

うきうきワインの玉手箱は、フランスワインをはじめとする世界中のワインを扱う専門店。

厳しい基準をクリアした「ヴァン・メトード・ナチュール認証」や原料にこだわった「オーガニック認証」など、

厳選素材を使用した『自然派ワイン』を探しやすいのが特徴です。

食ここちゃん

認証を受けたナチュラルワインを探すなら!

うきうきワインの玉手箱
¥3,854 (2024/11/16 14:02時点 | 楽天市場調べ)

リストに戻る

【ワインショッフ ソムリエ】直輸入直販サイト

東京六本木に店舗を構えるワインショップソムリエでは、

フランスを中心としたヨーロッパ各国南米オーストラリアなど世界各地から厳選したワインを輸入・販売しています。

オーガニック無添加などの『自然派ワイン』や、まとめて買えるお得なセットもおすすめです。

食ここちゃん

ギフト対応も可能です♪

・公式サイト:ワインショップソムリエ

リストに戻る

【wa-syu】日本ワイン専門サイト

wa-syuとは、厳選した日本ワインのみを取り扱う専門サイトです。

栽培方法や製法にこだわった『ナチュラルワイン』や、素材の魅力が味わえる『無ろ過ワイン』など好みのキーワードで探すことができるので、

選りすぐりの国産ワインのなかから、求めていた1本が見つけやすいといった魅力があります。

食ここちゃん

日本ワインの魅力を伝えるコンテンツも満載♪

\ 税込16,500円以上で送料無料/

リストに戻る

【食べチョク】国産ワインのお取り寄せ

日本の国産ワイン

食べチョクとは、全国の生産者さんと直接やりとりのできる、日本最大級の産直サイト

こだわりの栽培方法や製法で醸造されたご当地ワインを、手軽にお取り寄せすることができます。

季節によって出会える品物は様々。地域でしか手に入らない限定ワインはギフトにもおすすめです。

\ 国産ワインをお取り寄せ /

リストに戻る

まとめ:ナチュラルで美味しいワインを選ぼう♪

ナチュラルワインを飲んでいる女性

ワインに使われる添加物濃縮還元ぶどう果汁についての注意点、

さらに自然派ワインが購入できるおすすめショップを紹介しました。

安く販売されているワインのなかには、原材料に「濃縮還元ぶどう果汁」と書かれているものが存在します。

このようなワインは、香りが劣るだけでなく残留農薬などのリスクも懸念されます。

購入には、日本ワイン輸入ワインといった本来の製造工程でつくられたものを選びましょう。

さらに有機オーガニック原料を使用したものや、酸化防止剤が過度に使われていない自然派ワインが最もおすすめです。

リストに戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ