
豆乳ってどれがいいの?
そんな悩みにお答えします。
美容やダイエット、乳製品をさけている方にも何かと注目が集まる豆乳ですが、
市販ではたくさんの種類があり、いったいどれを選べば良いのか迷いますよね。
なかには食品添加物や大豆の遺伝子組み換え問題など、ちょっと気になる原材料が使われているものも多いです。
そこでこの記事では、豆乳の種類や選び方について解説。さらに本当におすすめできる、美味しい無添加の豆乳を紹介します。
この記事を読めば、豆乳選びに迷うことがなくなり、国産・遺伝子組み換えではない大豆を使ったカラダにやさしい種類に出会うことができます。
買ってはいけない豆乳の種類とは?


豆乳は、「豆乳(無調整豆乳)」・「調製豆乳」・「豆乳飲料」の3つに分けられます。
そのなかで「豆乳(無調整豆乳)」と書かれているものは、原材料に大豆以外のものは使用できないことになっています。
つまり無調整豆乳と書かれている種類であれば、添加物やその他の原材料を含まない=無添加の豆乳ということになります。
大豆(粉末状のもの及び脱脂したものを除く。以下同じ。)から熱水等によりたん白質その他の成分を溶出させ、繊維質を除去して得られた乳状の飲料(以下「大豆豆乳液」という。)であって大豆固形分が8%以上のものをいう。
引用:豆乳類の日本農林規格



「調製豆乳」は、植物油脂や砂糖、食塩などの調味料を加えたもの。「豆乳飲料」は果実などのフレーバーが入っているもので大豆固形分の割合はもっとも低い。
まとめると無添加の豆乳や、料理に使うシンプルな豆乳を選ぶなら「無調整豆乳」が確実。
飲みにくいとお悩みの方は、添加物が入っていない「調製豆乳」を探してみたり、蜂蜜やコーヒーなど混ぜて飲むのがおすすめです。
遺伝子組み換え・残留農薬について


豆乳の原料となる「大豆」。実は、そのほとんどが外国産の輸入品です。
しかし納豆の記事でも解説した通り、輸入品は遺伝子組み換え大豆を使用しているものがほとんど。
さらに残留農薬に関しても、輸入大豆にはとくに注意が必要です。
豆乳を選ぶには、国産の遺伝子組み換えではない大豆が使われているものか、
輸入品であっても、オーガニックの非遺伝子組み換え大豆を使用している種類がおすすめです。


おすすめ豆乳5選!国産・無添加・非遺伝子組み換え


国産の無調整豆乳を中心に、無添加・遺伝子組み換えではない大豆でつくられた、
おすすめの豆乳を紹介します。
商品名 | 大豆固形分 |
---|---|
【ふくれん】 成分無調整豆乳 | 9% |
【マルサン・タニタ】 無調整豆乳・調製豆乳 | 10%・7% |
![]() ![]() 【赤穂化成】 こだわりの豆乳 | 10% |
【木次乳業】 しろうさぎの豆乳 | 11% |
【太子食品】北の大豆無調整豆乳にがり付き | 12% |



詳しく解説していきます♪
【ふくれん】成分無調整豆乳 1L / 200ml
ふくれんの成分無調整豆乳は、九州産「ふくゆたか」大豆100%でつくられた無調整豆乳です。
サラサラ・すっきりとして飲みやすく、暑い時期に冷やして飲むのもおすすめです。
大豆(遺伝子組み換えでない)



サラッと飲める美味しさ。大豆固形分9%!


【マルサン タニタ】無調整豆乳・調製豆乳 1L / 200ml
マルサンアイの無調整豆乳と調製豆乳は、タニタカフェ監修の豆乳シリーズ。
原料の大豆は輸入品ですが、遺伝子組み換えではない有機大豆を使用しています。
「オーガニックシュガー」と「岩塩」を加えた調製豆乳は、甘みの欲しい方にもおすすめ。
・無調整豆乳(大豆固形分10%)…有機大豆(中国、アメリカ)
・調製豆乳(大豆固形分7%)…有機大豆(中国、アメリカ)、オーガニックシュガー、食塩



飲みやすく、料理やコーヒー等との相性も◎






【赤穂化成】こだわりの豆乳 1L
赤穂化成のこだわりの豆乳は、国産大豆と海洋深層水を使用した無調整豆乳です。
大豆固形分は10%。濃厚でクセがないので、コーヒーやスムージーとの相性も◎
カレーやシチューなど、料理に活用するのもおすすめです。
大豆(遺伝子組み換えでない)(国産)



お豆腐づくりにも◎
【木次乳業】しろうさぎの豆乳 125ml
木次乳業のしろうさぎの豆乳は、島根県産の大豆を使用した飲みきりサイズ(125ml)の豆乳です。
大豆を蒸さずに豆乳を絞るので、えぐみが無くまろやかで自然な甘味が楽しめます。
大豆(遺伝子組み換えでない)



大豆固形分11%以上!


【太子食品】北の大豆無調整豆乳にがり付き 500ml
太子食品の北の大豆無調整豆乳にがり付きは、北海道産の大豆100%を使用した無調整豆乳です。
大豆固形分12%と濃厚でまろやか。付属のにがりを使って豆腐を作ることもできます。
丸大豆(北海道産100%)(遺伝子組み換えでない)



使いやすい500mlサイズ♪


まとめ:国産大豆で美味しい豆乳を選ぼう!


市販で売られている豆乳の注意点と、おすすめメーカーを紹介しました。
無添加の豆乳なら「無調整豆乳」がおすすめ。原料の大豆はできる限り国産の非遺伝子組換え大豆の種類を選びましょう。
「調製豆乳」や「豆乳飲料」は、添加物やその他の原料が含まれていることが多いため、購入の際は原材料をチェック!
濃厚で美味しい豆乳は、美味しい豆腐づくりや、コーヒーやスムージー、鍋やシチューなどの料理に活用するにもぴったりです。



